こんにちは。たかです。
このところのアメリカ株の動きって、なんだか、変ですよね。
FOMCが終わって、株価は一旦上昇したんですが、その翌日には、前日の上昇分をすべて戻してしまいました。
そして、その翌日も、さらに下落・・・
雰囲気としては、まだまだ、下落していきそうな感じです。
では、今日は、僕が保有しているファンドをご紹介します。
資産状況
早速ですが、僕が所有しているファンドについて書いてみたいと思います。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:18,929円
・取得単価:17,063円
・評価損益:+196,523円(+10.9%)
iFree NEXT NASDAQ 100
・総投資額:2,000,000円
・基準価格:19,858円
・取得単価:20,199円
・評価損益:-33,663円(-1.7%)
iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)
・総投資額:2,200,000円
・基準価格:24,922円
・取得単価:36,749円
・評価損益:-708,034円(-32.2%)
3つのファンドを合わせると、-545,174円になります。
なかなか、きびしいですね・・・
中でも、レバナスは、-70万円になりました。
ん・・・
そろそろ、買い増しですかね?
買い増し基準は?
僕の買い増し基準は、こんな感じです。
◉NASDAQ100指数の週足RSIが40未満
◉前回の購入時よりも5%以上下落していること
今のNASDAQ100の週足RSIは、33.74になっています。
しかも、前回の追加購入時より、約5%ほど価格が下がっています。
ということで、僕の買い増し基準に到達しているようです。
なので、今回、レバナスを20万円分、追加購入したいと思います。
投資信託なので、約定日までタイムラグがありますが、安値で買えると思います。
少しでも、取得単価を下げておきたいですね。
最後に
最近、レバナスを売ってしまう人が続出しているようです。
どんどん含み損が増えると、不安になりますよね。
『もしかしたら、このまま、ずっと株価は上がってこないんじゃないか・・・』なんて思ってしまいます。
ですが、NASDAQの過去のチャートを見れば、そんなことはありません。
もしかしたら、数年かかるかもしれませんが、かならず、株価は上がってきます。
であるのなら、株価が下がった時に、追加購入しておいた方が、早めに含み損を解消することが出来ます。
大事なことは、『NASDAQ100の将来を信じることが出来るかどうか?』ってことですね。
信じられないのなら、投資はしない。
信じられるのであれば、投資を継続する。
僕は、NASDAQ100の将来を信じているので、追加資金が底をつくまで、追加購入をやっていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。