こんにちは。たかです。
先週の金曜日に、上司に『早期退職宣言』をしてきました。
なんか、かっこいい言い方ですが、内心ドキドキでした。
『早期退職優遇制度を使わせてもらいます。』みたいな、ちょっと、遠回しな言い方で、上司には伝えました。
この『宣言』で、少しは、仕事が楽にならないかな?って淡い期待をしているわけです。
さっそく、面倒な仕事がやってきました。
みなさんの会社でも、あるんじゃないでしょうか?
この書類。
名付けて、『目標管理シート』です。
僕の勤めている会社では、この管理シートを、半年ごとに作っています。
まずは、自分で、管理シートをすべて作成して、上司との面談に挑みます
これって、何を書いているかをご紹介しますね。
この半年の目標
そのものズバリです。
この半年、自分の目標を書いています。
ですが、なかなか、自由には書かせてくれません・・・
今まで、ただの1度も、最初に書いた目標でOKをもらったことはありません。
すべて、書き直しです。
こうなると、自分の考えた目標ではありません。
上司から、無理やり押し付けられた目標になっています。
当然、そんなの、半年後には、僕自身、忘れてしまってます。
もっと、悪いのは、上司まで、『なんでこんな目標に設定したんだ!』って、半年後に言いだすことです。
僕が決めたわけではありませんよ・・・って言いたいですが、もう呆れ果てて、言い返す気も起こりません。
目標を達成する為に何をするか?
目標がきまったら、半年間、何をするかを記載します。
その内容を、上司と話し合うんですが、お決まりのフレーズがあります。
『そんなんで、この目標は達成できるの?』です。
『やってみなけりゃ分からんだろうが・・・』って、いつも、心の中で叫んでいます。
が、そこは、大人になって、考えたふりをしています・・・
出来のいい上司なら、『こんな風にやってみるのもいいんじゃないか?』とか、『一度やってみて、うまくいかなかったら再考しようか?』とか言うんですがね。
まあ、そんな上司には、1回しか当たったことがありません。
上司自体も、知恵がありませんので、僕以上の案を出すことは、まず、ありません。
まあ、こんなことを書いているわけですが、次にこのシートが出てくるのは、半年後です。
半年間は、パソコンの中で、ひっそりとしています。
全く、作った意味がありません。
見返すことが無いわけです。
ほんとに、サラリーマンの考えだすことは、無駄が多いですよね・・・
そう、思いませんか?
今回は、違うかも!
ですが、今回は、『退職宣言』をしていますので、もしかしたら、このシート作成も、適当でいいかもしれません。
どうせ、僕は、辞めるわけですし、辞めようとしているヤツが、そんなに一生懸命、仕事しませんよね。
そのくらいは、上司も分かると思うんですが・・・
逆に、半年間、気を抜かずにやらせるために、ビシバシ作らされるかもです。
最後に
いずれにしても、僕の中に、目標なんてありません。
あるとすれば、『何ごとも無く、無事に退職日を迎えられるようにする。』って、ところでしょうか??
今の僕の頭の中は、『会社都合で辞めれるか?』とか『国民健康保険を安く出来ないか?』、『住民税も安くならないか?』くらいです。
現在、研究中ですが、会社の人に相談することも出来ませんので、独学でがんばっております。
話しが脱線しました。
目標無き半年ですが、会社向けの目標を探さないといけませんね。
サラリーマンの無駄な仕事に、精を出したいと思います。
これで、最後でしょうから・・・
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。