こんにちは。たかです。
もし、僕が、もう一度、新人サラリーマンに戻ったとしたら、絶対に早期退職を目指して、生活するだろうなと思います。
だって、サラリーマンを定年までやるなんて、無理って事が分かりましたから・・・
これを、息子に言っても分からないかもしれませんが、なぜか、息子は副業を始めています。
既に、今の会社がイヤになっているのかもしれませんね。
『金持ちになる!』って、なんだか、いろんなことに手を出しているみたいです。
あ~、脱線してしまいました。すみません。
じゃあ、生まれ変わって、やり直すなら、どうするか?
得意の妄想をしてみました。
完全リタイア出来る条件は?
僕が考える、早期退職して完全リタイアが出来る条件は、これだと思います。
『住む家が確保できている』、『子供がいない』です。
もし、独身であるならば、子供はいないはずですので、家の事だけクリアできればOKです。
結婚しているならば、子供が独立している事、あるいは、学費が用意できている事が、条件になりそうです。
そして、もう一つ、『お金が貯まっている』です。
この金額も、有り余る額のお金は、必要ないと思います。
生活出来るくらいあればOKです。
では、具体的にどうするか?
これから書くことは、僕の妄想ですから、あまり気にしないでくださいね。
好き勝手に書きますので・・・
家を購入するか?
まずは、家の事ですね。
一番、難しい問題です。
もし、在職中に福利厚生のいい会社であれば、社宅で生きながらえます。
だって、子供がいなくなれば、大きな家は必要ありません。
逆に、子供を育てている間は、ある程度の間取りの家が、必要になります。
だったら、子育て中は、社宅で対応して、子供が巣立った後に、夫婦2人用の家を購入しますね。
独身を貫くのであれば、早々に、家を購入します。
1人であれば、狭い家で十分です。
早めに購入して、サッサと支払いを終えてしまいます。
子供は?
独身を貫く場合は、関係ありませんね。
結婚している場合は、夫婦でよく相談することが必要です。
可能であれば、早めに子供を作って、とっとと育ててしまう。
親も、若い時の方が、体力的にもいいですよね。
そして、無理に勉強させない。
子供の得意技を早めに見抜いて、その方面を、育ててあげる。
学歴なんか、将来、役に立ちません。
学費がもったいないです。
塾なんか、めちゃくちゃ高いですからね・・・経験済です。
でも、弁護士になりたいとか、医者になりたいとか、夢があれば、話は別です。
投資はしておく
僕は、若いころ、投資をしていませんでした。
銀行の口座に、ずーっと眠っていたままです。
ほんとに、もったいなかったと、後悔しています。
少しでも、投資をして、増やしておけば良かったと思います。
サラリーマンは、毎月、安定してお金が入ってきますから、少額の投資をしておくのが良いと思います。
僕だったら、株を長期で保有して、配当金を狙うでしょうね。
今も、それは、やっていますが、少しづつですが、増えて来ています。
そして、最低限必要額を貯める。
どのくらい必要でしょうか?
人にもよりますし、会社を辞める年齢にもよります。
まあ、3000万円は最低でも、欲しいですかね・・・出来れば、5000万円
最後に
ん~、僕だったら、結婚しないかも・・・
もし、結婚するんであれば、最初から、『早期退職して、40歳で仕事辞めます』と宣言しますね。
こんなこと言う男と、結婚する人なんかいないと思いますが・・・
でも、最初から計画しておけば、意外と、完全リタイアって、可能だと思います。
そして、思いっきり、自分のやりたいことをやります。
起業するかもしれませんし、ボーっとして生活するかもしれません。
どんな生き方だって出来ます。
あ~、もう一度、やり直せたらなぁ・・・
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。