こんにちは。たかです。
僕は、今月末で会社を早期退職します。
今は、単身赴任をしていますが、当然、会社を辞めれば、実家に戻ることになります。
単身赴任なので、毎日、自分のリズムで生活していますが、実家に帰れば、そうはいきません。
実家には、妻と、僕の母親が住んでいます。
しかも、僕は、単身赴任を始めて、約9年になります。
逆に、妻も、子供たちが家を出てからは、自分の生活リズムみたいなものが、出来上がっていると思います。
こんな環境の中、僕が突然、家に戻ったら、『どういった生活をすればいいのだろうか?』と考えてしまいました。
好き勝手にしていいのか?
食事は、妻と一緒の方がいいかな?って、思っています。
別に、作ってもらわなくても、大丈夫なんですが、別々に食べるのも、なんか変かな?って感じてます。
食事が終われば、自分の部屋にこもって、ブログの作成をしたいです。
とはいえ、ブログって、数分で出来るもんではありません。
僕みたいなブログでも、1記事書くのに、1時間以上はかかります。
ですが、それが終われば、特にすることはありません。
昼間であれば、図書館などに出かけたいと思っています。
さて、こんな好き勝手でいいんでしょうかね?
自分のやりたいことを伝える
僕が、突然、家に帰ってきて、好き勝手にしていたら、妻の不満が爆発するんじゃないかと思っています。
『ご飯だけ一緒に食べて、その後は、1人で部屋にこもって、好き勝手して!これじゃあ、同居人みたいじゃない!』って、言い出しそうです。
こんな風にならないためにも、前もって、『こういった生活スタイルにしたい!』って、伝えておいた方がいいですかね?
そうすれば、妻の意見も聞くことが出来そうです。
『そんな同居人みたいな生活はイヤ!』とか、『1人の時間を大事にしよう!』とか、いろんな意見が聞けそうです。
お出かけは一声かけて
図書館なんかは、1人で行きたいと思っています。
自分が好きな時に帰ることが出来ますからね。
とはいえ、何にも言わずに家を出てしまうと、『どこに行ったんだろう?』って事になっても困ります。
もし、逆に妻にそんなことされたら、『一緒にいたくないのかな?』って、思ってしまいます。
とりあえずは、『○○に行ってくるね!』くらいは、伝えておくべきですよね。
ん~、夫婦生活って、難しいですね。
今まで、あまり、経験したことが無いので・・・
最後に
今度、実家に戻った時に、妻と『退職後の生活リズム』について、話してみたいとおもいます。
これって、たいしたことないのかもしれませんが、一度ずれてしまうと、取り返すのに時間がかかりそうな気がしてます。
特に、気持ちのずれって、取り返しがつきません。
しかも、僕は、妻との時間が、これから、めちゃくちゃ長いので、大事にしていきたいわけです。
明るく・楽しく・優しく・感謝して生きていく為には、まず、家庭内からでしょうか・・・
『灯台下暗し』ですね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。