こんにちは。たかです。
僕の早期退職も、だんだんと近くなってきました。
そろそろ、家や事務所の片づけをしないといけないなぁって思っています。
でも、まだまだ、商談なんかの仕事が残っているし、落ち着かないなぁって、感じです。
そんな中、昨日、『退職のご挨拶』っていうタイトルのメールが、飛んできました。
ん・・・
まだ、2月じゃなかったっけ??
もう、辞めちゃうの?
でも、有給休暇をすべて消化できれば、もっと、早めに辞めることが出来ますよね。
実際、退職された方のブログなんか見ていると、3月末退職なのに、2月の初旬には、出社が終わっている方も、いらっしゃいます。
いいなぁ、って思いながら、メールを読んでいました。
内容的には、僕とは、まったく、正反対でしたね・・・
充実した社会人生活が送れたらしい
まあ、『退職のご挨拶』メールに、本音を書くバカはいないと思いますが、僕は、お世辞にも、こんな事は書けませんね。
こんな文章を書いていたら、手が震えそうです。
僕のサラリーマン人生を振り返っても、『充実していた!』って感じる時は、ありませんね。
とにかく、『仕事に追いかけまわされた』
これが、僕の実感です。
朝から晩まで、ずっと、仕事。
休日も、頭から、仕事の事が離れない・・・
これを、26年間、やってきたんだと思います。
さらに・・・ビックリ
経歴を読んだら同期だった
メールを貰ったとき、『この人、誰だろう?』って思ってました。
経歴を読んでみると、『1993年入社』でした。
僕と、同期入社です。
ですが、まったく、覚えていません・・・メールくれた方、すみません。
僕の同期は、約50名ほどいたと、記憶しています。
ほとんど、残ってないんですが、残っている同期は、ほとんど出世しています。
僕みたいなポンコツ平社員は、結構、めずらしいです。希少動物でしょうか。
なので、同期の中で、早期退職する人がいるんて、思ってもみませんでした。
同期にも、辞めるヤツがいたんだ。
再就職が決まっている
やっぱり、優秀なんですね。
49歳で、再就職が決まっているなんて、すごいですね。
僕なんか、『めざせ、プー太郎』ですからね・・・次元が違うようです。
ん~、まだ、働く気なんだ・・・
やっぱり、サラリーマンとして、充実していたのかもしれませんね。
僕みたいな、『充実』とかけ離れた人は、働こうなんて、思いもしません。
最後に
約50歳からの人生、人それぞれですね。
働く人、遊ぶ人、ボーっとするっ人、いろんな生き方があると思います。
すべて、正解だと思います。
もしかしたら、そんなに、長生きできないかもしれない。
僕は、そう考えています。
なので、自由に生きたい。
『雇われない働き方』を求めて、これからの人生を、歩んでいきたいと思います。
そして、明るく・楽しく・優しく・感謝してを忘れずに、生きていきたいものです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。