こんにちは。たかです。
僕は先月末で会社を早期退職しまして、実家に帰ってきました。
その前は、単身赴任を約8年半やってましたので、妻と顔を合わせることは、月に4日程度でした。
まあ、この程度の面会(?)回数であれば、妻と喧嘩になることもありません。
これが毎日となると、事情は変わってきますね・・・
チクチクと妻から小言を言われる毎日を過ごしておりまして、だんだんストレスが溜まって参りました。
まだ、喧嘩にはなってないんですが、そろそろ我慢の限界に近づいてきています。
このままでは、いけません。
さて、どうしたものか・・・
こんな記事を見つけました。
『夫婦関係は変化して当たり前! 仲の良い夫婦が必ずしていること』です。
なぬ!
参考になることはあるか?
読んでみましたのでご紹介します。
仲の良い夫婦が必ずしていること
お~、そんな魔法みたいなものがあるのか!
って、よろこんで読んでみましたよ。
仲の良い夫婦は、同意してから自分の意見を伝える
どういう事かと言いますと、『まずは相手のことを肯定して、そこから自分の意見を出す』んだそうです。
当然ですよね・・・
こういうのは、サラリーマンやってましたので、得意な方です。
いきなり、『何でそんな事をするの!』なんて言われたら、ムカッとしますよね。
まあ、僕は、よく妻から言われていますが・・・
良いこと・悪いことをハッキリさせている
なんだか、よく意味が分かりません。
いい年こいて、良いこと・悪いことをはっきりさせるって、必要なんでしょうかね?
子供じゃあるまいし。
でも、この記事の中に、良いことをしてくれたら、『ありがとう!』を言った方が良いと書いてありました。
それは、同感ですね。
これは、実践しています。
妻のきつい言葉をどう直すか?
毎日毎日、僕はサラリーマン時代よりも、妻から注意という名のダメ出しをされております。
やんわり言ってくれればいいんですが、『何でこんなことしたん?』とか、『これは、こうして!』とか、結構、言葉がきついんですよね・・・
どう対処したらいいか・・・
先ほどの記事を参考にすれば、『いろいろ教えてくれてありがとう。でも、もう少し、優しい言葉で教えてくれない?』みたいな感じでしょうか??
なんか、わざとらしいですね・・・
なんとも、夫婦関係とは難しいですね。
最後に
妻との生活も、約2週間が経過しました。
最初の頃と比べれば、指摘される回数は、減ってきている様にも思います。
なので、もう少し時間が経てば、妻の『しごき』も和らいでくるでしょう。
会社を辞めて仕事をしてないので、僕に心の余裕があるので喧嘩になりませんが、これが、在職中だったら、間違いなく大げんかですね。
僕も、気が短い方でしたので・・・
やっぱり、早めに仕事を辞めて、良かったと思います。
そして、明るく・楽しく・優しく・感謝して生活していきたいものです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。