こんにちは。たかです。
今日も、会社のつまらない飲み会に巻き込まれました。
今、終わったところです。
サラリーマンの会話を聞いていると、疲れますね・・・
仕方ありません。
つまらない仕事の連続です。
成果は出ません。
そして、上司から怒られます。
なんなんでしょうね・・・やる気なんか出ません。
もう、そんな生活はやめます。
そんな心境の中、今日の会話の中で、気になったことがあります。
人間て、目標を達成できるレベルまで努力しないと意味が無い?
今日の会話の中で、驚いたのが、これです。
『努力はやればいいってもんじゃない。目標を達成できるレベルまで、やらないといけない!』です。
理論的には、よく分かります。
でも、そこまで、できますか???
もし、出来るのであれば、それは、『努力』ではないのではないか?
僕は、そう思うんです。
努力って、そんなに簡単に出来ません。
出来るとすれば、それは、その事が『好き』なんです。きっと。
そんなことより、もっと、大事なことは無いんでしょうか?
僕は、勝手に、こう思っています。
毎日、楽しい
努力できるのも、その仕事が、楽しいからだと思うんです。
仕事のすべてが、楽しいとは思いません。
ですが、少しでも楽しい部分を見つければ、努力も出来るかもしれません。
残念なら、僕は、仕事の中で、楽しみを見つける事が出来なくなりました。
あるいは、楽しみはあっても、それ以上に、イヤなことが多くなった。
こんな状況では、努力なんて、無理無理です。
だから、会社を辞めて、自由な自分の人生を選択します。
でも、きっと、貧乏です・・・
最近、良い事が増えたかも・・・
ハッキリ言って、最近は、やけくそ気味です。
どうでもいいや・・・って感覚が強くなっています。
でも、毎日、これだけはやるようにしています。
『今日も楽しい。明日も楽しい。この先、ずっと楽しい』って、口に出して言っています。
外から見れば、僕は、『あの人、大丈夫?独り言、言ってるけど・・・』って感じですね。
ですが、最近、良い事が身の回りで起こるようになりました。
理由は、分かりません。
『イヤだ、イヤだ』といって生きるより、『あ~、楽しい~』って無理にでも、言ってる方が幸せになるような気がします。
ただ、口に出して、言ってるだけです。
別に、楽しいわけではありません。
でも、ずっとやっていると、ほんとに、楽しい事が起こる様な気がします。
最後に
サラリーマンやってて、つまらない会話を聞くよりは、『今日も1日、楽しいかった~!』って、ビールでも飲みながら、つぶやいていた方が良いです。
イヤな事からは、逃げる!
これが、今の僕の方針です。
無理に立ち向かわない。
努力はするけど、つらくなったら、逃げる。
そして、別に、楽しいことを探す。
人間って、無理はいけませんね・・・
『明るく楽しく、すべてに感謝をして、自分にも、他人にも優しく』
こんな感じで、生きていきたいと思います。
僕の考えって、甘いのかなぁ・・・
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。