こんにちは。たかです。
ほんとに暑い日が続きますね。昨日は、用事があって東京に行っておりました。
東京の暑さは、地方都市のそれとは全く別物でした。
例えるなら、サウナの中でドライヤーの風を浴びている感じですね。風が止んだら、死にそうに暑かったです。
それはさておき、東京でカフェを開いている友人と食事に行ってきました。
女性なんですが、東京と岡山でカフェを開いていて、兄弟で切り盛りしています。
いろいろと話が聞けました。ですが、彼女曰く、『飲食業では開業しない!』って言ってました。
結構大変のようです。
『家とお店の往復の毎日。お昼休みも少なく、ほとんどずーと働いてるって感じ』みたいです。
彼女の話しを聞きながら、サラリーマンがいいのか?自営業がいいのか?と疑問が湧いてきました。
そこで、今日は、もしやり直せるなら、どっちがいいか?どっちを選択するか?を考えてみたいと思います。
開業して儲かっているのか?
まず、彼女に質問してみました。
私:『儲かっているの?』
彼女:『儲かってなんかないよ!ギリギリよ。』
謙遜しているかもしれなんで、鵜呑みにはできませんが、絶好調ではないようです。
彼女:『儲かってないから、しんどいのかもしれないね。儲かってたら、やる気も出るんだろうけど・・・』
やはり、自営業って大変なんだぁと思いました。生活がかかってますからね。
何が大変なのか?
そこで、また質問してみました。
私:『何がそんなに大変なの?』
彼女:『従業員が使えないのよ・・・なんでも自分でやらないといけない。』と。
従業員を雇うと、マネージメントもやらないといけないんですね。
サラリーマンのマネージャーだったら、マネージメントだけやってればいいですが、自営業は売り上げを上げるための事もしないといけませんから大変です。
楽しいこともあるのでは?
じゃあ、辞めればいいと思ったんですが、楽しいこともあるんじゃないかと思いました。
私:『やりがいのある、楽しいこともあるんじゃないの?』
彼女:『まだ、頑張ってるって程ではないけど、売り上げが上がるようにいろんな手を打ってるよ。それは、楽しいかもね。』
ん~、そこがサラリーマンと違うなと思いましたね。
会社って、いろんな自主的ルールを作ってるじゃないですか。こうやれば売れるのに、社内ルールで出来ないことってありませんか?
僕は、これで、相当悩んだことがあります。
私:『具体的になにやってるの?』
彼女:『マスコミを使ってお店の宣伝してる。雑誌やテレビを使ってるよ。でも、コネが無いと、なかなか難しいんだよね。』
なんと、全国版のテレビで取材を受けてたんです。その後は、一気にお客さんが増えたとか言ってました。
メリットとデメリット
彼女の話しを聞きながら、最高の生き方って何だろうと思いました。
自営業のメリットは、自由に行動できる。目標に向かって、自分の考えたとおりに実行できる。
デメリットは、儲からないと生活が厳しくなる。でしょうか?
一方、サラリーマンはどうでしょう?
サラリーマンのメリットは、お金が定期的に入る。生活の心配をすることが少ない。
まあ、お給料が少なければ、生活の心配はありますが、全くの0円になりませんし、借金を抱える可能性も少ないと思います。
デメリットは、自由がきかない。やりたいことも、自由には出来ません。上司や会社の許可が必要になることばかりです。
どうすれば一番いいのか?
要するに、生活出来るだけのお金があって、自由にできる仕事をしている。
こんな状況になれば最高でしょうか。
お金がかかる時期は、サラリーマンとして毎月収入を得て、ある程度お金が不必要になったら、自営業で自由に仕事をする。そして、毎月の生活費だけ稼ぐ。
儲けなんか考えない。(ちょっとだけ考える。ストレスにならない程度に)
みなさん、どうでしょうか??
早期退職は理想に近くないか?
よく考えると、早期退職って、先ほどの理想に近くないでしょうか?
サラリーマンとして、子供が成長するまで稼いで、ある程度貯金をしておく。資産運用なんかで、増やしておくのもいいですね。
子供が一人前になり、借金なども無くなれば、早めに会社を辞めて、自由にできる仕事をして毎月の生活費だけ稼ぐ。
いい感じです。ですが・・・
一番難しいのは、『自由にできる仕事をしながら、毎月の生活費を稼ぐこと』ですね。
僕も、これが出来れば最高なんですが、今のところ、名案はありません。
アフィリエイトなんかで、月10万とか稼ぐ人がうらやましいですね。そんな、才能は僕には無いようですので・・・。
最後に
もし、やり直すとしたら、サラリーマンから始めると思います。
安定した給料を貰いながら、資産運用をして、お金を増やす。そして、今の自分より早く退職する。できれば、30代後半には辞めたい。
そして、ネットで稼げる方法を、会社員時代から作っておき、退職後はお小遣いを稼ぐ。
ん~、早く気がついておけばよかった。後悔ですが、仕方ないですね。
これから、自分で稼げる方法を見つけたいと思います。できれば、3年以内に・・
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました
![]() |
会社を辞めずに「あと5万円!」稼ぐ リスクゼロで小さく起業 [ 新井一 ] 価格:1,512円 |