こんにちは。たかです。
今朝、心の痛むニュースを見ました。
37歳の会社員が、インフルエンザにもかかわらず、出社しようとしていた。
その途中に、事故が起こってしまった。
インフルエンザによる熱で、意識が薄れ、線路へと倒れてしまったようです。
結果、電車にひかれてしまい、亡くなるという、非常につらい事故でした。
サラリーマンをやっていれば、『そこまでしなくても・・・』って思われる方も、いらっしゃるかもしれません。
逆に、『分かる。そんなときもあるな』って方も、いらっしゃるんじゃないでしょうか?
僕は、その両方です。
若い時は、インフルエンザでも、会社に内緒で仕事に出ていました。
そのくらい、追い込まれていましたし、インフルエンザと言っても、『風邪くらいで休むな!』って時代でしたから・・・
今は、インフルエンザで会社に出社したら、怒られます。
インフルエンザをまき散らすだけですから。
今の会社のルールでは、出勤停止です。
なんでこんなことになったんだろう?
この事故に遭われた方は、月曜日はお休みされていたそうです。
もしかしたら、2日連続で休みづらかったんでしょうか?
それとも、事故に遭った日に、どうしても出勤しなければならない、大切な仕事でもあったんでしょうか?
もう一日休んでいれば、こんなことにならなかったのに・・・って、思ってしまいます。
ですが、この事故に遭われた方は、きっと責任感の強い方だったんだと思います。
僕だったら、どんなに大切な仕事があっても、『もうダメです。起きれません。許してください・・・』って感じで、休んでいたと思います。
無理はしないほうがいい
なんか、サラリーマンって、無理してしまいますよね。
『みんなに迷惑がかかる』とか『他人からどう思われるかわからないから、行かなくちゃ』とか。
いろんな事を考えてしまって、自分の事を大切に出来てないような気がします。
サラリーマンって、人間です。
つらい時は、無理をしないで、その場から逃げだす。
これが、大切だと感じます。
これが出来ないと、いろんな事件や事故が起こるわけです。
僕も、これ以上、今の会社で仕事をすれば、必ず、何かが僕の身に起こると確信しています。
早めの撤退です。
最後に
今日は、朝から、つらいニュースを見て、自分の人生を顧みました。
今までは、ホントに運が良くて、ここまで来れた。
これから先は、今までの様に、うまくいくとはかぎらない。
自分に無理をさせすぎるのは、非常に危ない事じゃないかと、感じた次第です。
50歳からは、『生き方』を変えたいと思います。
『やりたいこと』、『すきなこと』、『興味があること』などを、やっていきたいですね。
そして、絶対に無理をしないこと。
他人にも、自分にも優しくすること。
ゆるゆるですが、こんな感じで生きていきたいです!
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。