こんにちは。たかです。
世の中には、いろんな方がいらっしゃいます。
今日、見つけた記事は、これです。
『47歳公務員、貯蓄1億3000万円。念願のリタイアできるか』です。
FPさんに、相談する形式の記事ですね
この記事に登場する方は、47歳の独身男性です。
47歳で、なんと、1億3000万円もの資産を築いています。
すごいですよね・・・
では、なぜ、こんなに資産を築くことが出来たのか?
アーリーリタイアを目標にしていた
この方は、こんなことを言っています。
『就職:入った1日目よりこの規律っぽい生活が30年以上続くのかとうんざり思う』
『同期の中で1秒でも早くリタイアしてやろうと決意、1日たりとも思わなかった日はない』だって。
就職した初日から、アーリーリタイアを決意し、蓄財・投資に励むようになったようですね。
ですが、よく47歳まで、がまんすることが出来ましたね~。
さらに、こんなことも言っています。
『20歳ぐらいより、「両親子供2人が「標準世帯」と見るなんてそのうち、そんな見解なんぞ崩壊するよ」と、思っていたフシあり』
『自分の好きなことのために時間を使い、人生を終わりたいと決意』って。
先を見る目があったんでしょうね。
そのとおりの世の中になりつつあります。
そして、強い信念をお持ちの方のようです。
では、この方の生活ぶりについて書いてみたいと思います。
この方の支出は?
この方の月の支出は、こんな感じです。
・住宅ローン:9万2000円
・管理費等:4万5000円
・食費:5万円
・光熱費:1万5000円
・趣味娯楽:13万円
・通信費:7000円
・雑費:3万円
・保険:5万円
月に41万9000円で生活されているようです。
ちなみに、2000万円の住宅ローンを組んで、マンションを購入されているようです。
それと、趣味娯楽費は、旅行代金のようです。
さて、この方は、今の資産1億3000万円で、何歳まで生きれると思いますか?
80歳まで生き延びれるか?
この方は、2000万円の住宅ローンがありますので、一括返済したとします。
そうすると、月の生活費は、41万9000円ー9万2000円=32万7000円で生活することができるようになります。
一方、貯金は、1億3000万円ー2000万円=1億1000万円になります。
仮に、年金の支給が70歳からとします。
そうなると、70歳までに必要なお金は、32万7000円×12か月×23年=約9000万円となります。
ってことは、70歳の時点で、1億1000万円ー9000万円=2000万円のお金が手元にあることになります。
70歳からは、年金生活をします。
この方の年金額は、月に12万円なんだそうです。
ですので、32万7000円ー12万円=20万7000円が、毎月不足するわけです。
年にすれば、20万7000円×12か月=約250万円です。
これを貯蓄から切り崩さないといけません。
2000万円÷250万円=8年で貯蓄は底をついてしまいます。
もし、この方が、今の生活スタイルと続けていけば、78歳で貯蓄が底をつくわけです。
ん~、でも、毎月13万円も使って、旅行に行きますかね?
だんだんと行かなくなるような気もするんですが・・・
ですので、今、リタイアしても、余裕のある老後を送れると思います。
![]() |
早期リタイアするために、今なにをすべきか? (20分で読めるシリーズ) 新品価格 |
最後に
この記事の中で、FPさんも、リタイアしても大丈夫と言われています。
ところが・・・
それに対して、この方はこう言っています。
『漠然たる未来における経済的不安でしたが、大変心強く思っています』
『少し心の荷が下りたようでもう少し勤め人頑張ってみるかみたいな気持ちも湧いてきました』だって。
『この資産でリタイア出来ますか?』って質問をしていたんですよ、この方は。
そして、FPさんも『今、仕事辞めても大丈夫だよ!』って言ったわけです。
それなのに、『まだ、仕事をがんばってみます!』っていっているわけです。
ん??
なにか、心境の変化でもあったんでしょうか?
それとも、規律っぽい環境に慣れてしまったんでしょうか?
まあ、人のことですから、僕がとやかく言う事ではありませんが。
なんだか、もったいないなぁ~。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。