こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『50歳一人暮らし、貯金5600万円。うつ病で療養中。このままリタイアできる?』です。
どうやら、うつ病を発症し、仕事をやめたみたいです。
そこで、このまま、リタイアできるかどうか?って悩んでいるみたい。
僕の感覚からすれば、50歳で5000万円のお金があれば、リタイアは出来ると思います。
とは言え、いろいろ条件はありますがね。
さて、この記事に登場する方は、どんな生活なんでしょうか?
登場する方は?
50歳の独身男性です。
うつ病のため、仕事はやめていますので、収入はありません。
現在は、仕事に復帰するために療養をしているそうです。
貯金は、投資も合わせれば、約5600万円お持ちのようです。
すごいお金持ちですね・・・
ちなみに、公的年金は、65歳から約120万円を予定しているみたいです。
この条件なら、このままリタイア生活に入っても、大丈夫なような気もします。
支出は?
では、支出はどうなんでしょうか?
・家賃:4万8000円
・車両費:2万3000円
・食費:3万円
・光熱費:8000円
・通信費:8000円
・趣味娯楽:1万円
・雑費:1万円
・保険料:1000円
合計すると、約14万円くらいになります。
そうすると、年間の生活費は、14万円×12か月=約170万円になります。
このままリタイアするとしたら、どうなるでしょうか?
年金が支給される65歳まで、あと15年あります。
この間は、貯金を切り崩して生活したとします。
すると、必要なお金は、170万円×15年=約2600万円になります。
残った貯金は、5600万円ー2600万円=3000万円になります。
65歳からは年金がもらえます。
年金額は約120万円、生活費は170万円ですから、170万円-120万円=50万円が不足することになります。
この50万円を貯金から補填するとしたら、3000万円÷50万円=60年で底をついてしまいます。
ですが、60年後は125歳になっていますので、普通なら死んでますよね。
ということで、この男性は、今すぐリタイアしても大丈夫ということになります。
僕ならこうする
もし、お金に不安があるのなら、僕ならこうすると思います。
今の生活を継続するのであれば、65歳時点で3000万円の貯金が残ります。
言い方を変えれば、あと15年間はこの3000万円は銀行でジッとしているだけです。
なんだか、もったいないですよね。
ならば、この3000万円に働いてもらえばいいですよね。
僕なら、全世界株式インデックスに3000万円を投資すると思います。
仮に利回り3%だったとしたら、15年後には、4700万円になっています。
すると、さらに生活は楽なりますよね。
最後に
この男性くらい資産があるのなら、イヤな仕事はやめて、自由に生きたほうがいいですね。
働くのが当たり前。
そんな考え方は止めて、『楽しく生きるのが当たり前』になってほしいです。
やりたい事をやって、働きたくなったら、また働けばいいだけです。
うつ病を発症してまで、働く必要はないと思います。
僕は、リタイアをして約2年5か月になろうとしています。
ほんとに、リタイアをして良かったと思っています。
生活は楽ではありませんが、精神的には楽になりました。
これが、本来の人間の生き方なのかな・・・なんて思うことすらあります。
もし、どうしようもなく仕事がつらい人は、一度立ち止まって、生き方を考えてみるのもいいと思います。
働くことがすべてではない。
お金は、それなりになんとかなる。
これが、リタイアして感じることですね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。