こんにちは。たかです。
僕は、2019年3月末で会社を早期退職しました。
早期退職するためには、まずは、『お金の問題』ですよね。
『会社辞めて、お給料が無くなっても、生きていけるんだろうか・・・』って、不安になってしまいます。
ですので、まずは、ライフプランシートを作成して、『これから先、どんな事に、どのくらいお金がかかるのか?』を検討しました。
たとえば、『子供の学費はいくらかかるか?』とか『家のメンテナンスはいつするか?そして、いくらかかるか?』などなど。
その結果、『今の貯蓄で、何歳まで生きていけるのか?』を知ることが出来たわけです。
ところが、よーく考えてみると、『今の貯蓄額』を自分の目で確認したことがありません。
ライフプランシートを作成するにあたって、妻に、『今、家にいくら貯蓄あるの?』って聞いただけです。
そして、妻から言われた金額を信用して、ライフプランシートを作成しています。
なので、妻が計算間違いしていたり、嘘をついていたりしたら、ライフプランはくるってしまうわけです。
ってことで、今回、我が家の貯金通帳を、初めて調べてみました。
そしたら・・・
全然たりないけど・・・
出てきた貯金通帳は、10個ありました。
普通預金や定期預金など、いろいろ出てきたんですが、すべて少額預金。
ん~、何でこんなにあるんだろうか・・・
妻曰く『銀行に行くと、いろいろ、勧められたんで作っちゃたんだよね~』だって。
少額のお金が、あちらこちらに、バラバラに入金されています。
今まで、どんな管理してたんだろうか・・・ちょっと、不安になりましたね。
それらを合計していると、イヤ~な予感が・・・
なんと、すべての預金額を足し算しても、妻から教えてもらった貯金額に、全然たりません。
妻に『あの~、言ってた額より、全然少ないけど・・・ほかにあるの?』って聞いてみました。
そしたら、『いや、それで全部だよ!』って。
この瞬間、『あ~、僕のリタイア生活は、終わってしまった。働かないと生きていけない・・・』って思いましたね。
通帳が無い!
それから、妻を呼んで、一緒に計算をやり直しました。
そしたら、妻がこんな事を言ってきました。
『あれ?あと普通預金と定期預金があるはずだけど・・・パソコンで見れるから、確認してみる』だって。
『え~、どういうこと?』って感じです。
パソコンで確認した結果、今ある貯金通帳以外にも、貯金があったようなんです。
ってことは・・・?
『もしかして、貯金通帳失くしたかもね・・・あははっ!』だって。
もう、開いた口がふさがりません。
まあ、パソコンで調べた貯金額を足しこめば、妻が言っていた貯金額に到達しました。
一安心です。
最後に
やっぱり、自分の目で、確認しないといけませんね。
ですが、今回、貯金通帳が無くなっていることが分かって、良かったと思います。
おそらく、タンスの引き出しの奥にでも、入っているんだと思いますがね。
あまりにも不安になったんで、これからは、定期的に貯金額を調べていきたいと思います。
あやうく、働きに行くことになりそうでしたからね・・・
これで、とりあえずは、節制した生活をすれば、70歳までは生き延びることが出来そうです。
みなさんも、お金の管理には、十分ご注意ください!
僕のようにならないために・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
![]() |
価格:885円 |