こんにちは。たかです。
昨日、ホンダに行って、N-BOXを買いました。
今、普通車に乗っているんですが、10年くらいたったので、買い替えることにしました。
とはいえ、もう、あまり車には乗りません。
なので、今回は、軽自動車を買うことにしました。
ホンダ、スズキ、ダイハツ、日産に行って、いろんな車の見積もりをもらいました。
その中で、妻が気に入ったのが、ホンダの『N-BOX』と日産の『ルークス』です。
どちらかと言えば、N-BOXの方がお気に入りだったようなので、価格交渉に行ってきました。
さて、いくら値引きしてくれたのか?
値引き前の値段
まずは、値段のことは考えず、好みに合わせて、車や装備を選びました。
妻が選んだのは、N-BOXのカスタム。
ターボなしの普通のやつです。
さらに、カーナビやドラレコ、ETCなどを付けると、それなりの値段になりました・・・
総額、約250万円。。。
ん・・・ちょっと、想像よりも高くなってしまいました。
でも、あとから、『あれをつけておけば良かった!』なんて、後悔したくないですからね。
いくら値引き?
さて、最終的には、いくらの支払いになったか?
まず、僕の方から、希望価格をお伝えしました。
その価格とは・・・
160万円でお願いしました。
なので、90万円の値引きです。
といっても、今、乗っている車の下取りもありますからね。
それも合わせて、90万円です。
しかし・・・
営業マンは、一言、僕にこう言いました。
『それは、まず、無理です・・・』って。
まあ、そうかもしれません。
僕の想定は、車の下取りが50万円、値引きが40万円ですからね。
で、次に、相談した値段は、180万円以下!
これなら、下取り50万円、値引き20万円で良いですからね。
不可能ではないと思いました。
ですが・・・
営業マンは、首を縦に振らず。。。
そこで、僕が自ら、店長さんと交渉することに・・・
結果は?
で、結果はどうなったか?
店長さんとの協議の結果、下取り50万円、値引き25万円で契約しました。
なので、最終的には、175万円で買うことが出来ました。
僕の中では、『もう少し、安くできたんじゃないかな・・・』って思ったんですがね。
でも、あまり、揉めるのも良くありませんので、175万円で買うことにしました。
納車は11月下旬くらいになるみたいです。
意外と、早いんですね。
おそらく、これが、人生最後の車の購入になると思います。
あと何年乗るか分かりませんが、年を取ったら、歩きと公共交通機関を使いたいと思います。
そちらの方が、健康にもお財布にもいいですからね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。