こんにちは。たかです。
さっき、妻と一緒にショッピングモールに行ってきました。
妻がいろいろ買い物がしたいとのことだったので、僕はひとりでソファーに座って、人間ウォッチをしておりました。
今日は、土曜日という事もあって、家族連れの方が、たくさん来ていました。
おもしろいですね。
いろんな人がいて。
夫婦で手をつないで買い物している人もいましたし、孫の面倒でクタクタになっているおじいちゃんも見かけました。
そんな中、あることに気がつきました。
お父さんの年齢が、僕くらいなんですが、小学生くらいの子供さんを連れているご家族が多い。
しかも、その年齢の子供さんが2人いるご家族も見かけました。
そんなご家族を見ながら、『もし、僕にも小学生の子供がいたら、会社辞めなかったかな?』なんて、考えてしまいました。
中学・高校・大学と、学費がかかりますからね・・・
おそらく、もう少しガマンしたかもしれません。
ふと、僕と一緒に早期退職した先輩のことが、思い出されました。
小学3年生の子供がいた
その先輩は、残念ながら、『肩たたき』に遭ってしまい、会社を早期退職しました。
たしか、小学3年生のお嬢さんがいたと記憶しています。
その先輩から、こう言われていました。
『いいよなーおまえは。子供が大きいんやろ。うちなんか、まだ、小学生やからな・・・働かんとな』って。
退職した時は、まだ、再就職先は決まっていませんでした。
今、どうしているんだろうか・・・
噂では、再就職先は決まったけど、そこでトラブルに巻き込まれて、すぐに辞めたと聞いています。
元気にしていればいいんですが。
再就職後の年収は?
以前、再就職に関する記事を読んだことがあります。
今は、50歳で再就職すること自体が、難しい。
ましてや、60歳になれば、もっと厳しいでしょう。
なので、定年退職後の再就職先で、最も多いのが、『雇用延長』なんだそうです。
新たに、就職先を探すよりは、今の会社に残るほうが良いってことでしょうね。
分かるような気がします。
さらに、その記事には、『再就職後の年収は、300万円~400万円が相場』と書いてありました。
50歳であっても、そのくらいが相場らしいです。
家のローンや子供の教育費を考えると、ちょっと、不安になりますかね。
仮に、どちらも終わっていれば、年収300万円でも、何とか生活出来そうですが。
最後に
ショッピングモールで、ぼーっとしながら、そんなことを考えていました。
2019年上半期の早期退職者数は、8,000名になっているそうです。
たったの半年で、昨年1年間の早期退職者数の2倍の人が、クビになっているんだそうです。
ガンガン、クビ切りが行われているってことです。
景気はいいらしいんですがね・・・
今のサラリーマンの方は、できるだけ、借金はしない方がいいと思います。
特に、45歳を超えてくると、リストラの危険性が高まりますので。
将来が見えづらい時代になりました。
やっぱり、明日の選挙には、行った方がいいですね。
みなさんは、どこに投票しますか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。