こんにちは。たかです。
昨日は、僕が勤めている会社で、人事異動の公示がありました。
通常の移動も含め、僕のような、退職者の名前も公示されました。
17時くらいからでしょうか。
ひっきりなしに、僕の携帯に電話がかかってきました。
そうです。
ほとんどの方が、僕の退職にビックリして、電話をかけてきたんです。
多くの方は、こんな事を言ってきました。
何で辞めるの?
毎回、この質問に、答えるのが面倒でしたね。
いくら説明したって、僕の考えを理解する人は、ほとんどいません。
なので、僕は、こう聞き返しました。
『逆に、なんで、辞めないの?』って。
そしたら、『お金がいるじゃないですか!』って、答える人がほとんどです。
そりゃそうですよね。
まだ、子供さんが小さかったり、家のローンがあったりして、会社を辞めるわけにはいかないんですよね。
よ~く、分かります。
次に、多かったのが、この質問です。
次は何の仕事するの?
これまた、説明するのが大変です。
だって、僕は、『働かない』わけですから・・・
素直に、『いや、働きませんよ』って、言うとこう返ってきます。
『しばらくゆっくりして、それから、就活なんだね』って。
ん~、それも、違います・・・
『いや、そうじゃなくて、もう、働きません』って答えると、『はっ?』ってなりましたね。
退職して、仕事をしないのって、普通の人からすれば、理解不能みたいです。
仕事をするのが、当たり前なんですね。
たかさんって、資産家でしたっけ?
もう、僕の言っていることが、まったく理解できないんで、意味不明な事を言ってきます。
僕が、資産家なわけないでしょ!って感じです。
とりあえず、『会社員をやめたら、そんなに、お金って使わないよ』って、教えてあげました。
そしたら、『そんなもんですかね~』って。
自分の今の生活が、どれだけ、無駄が多いかを、把握してないんですね。
サラリーマンとは、いい仕事かもしれません。
働かないのは罪ですよ
最後に、仲の良かった後輩から、こういわれました。
『たかさん、働かないのは罪ですよ』って。
初めて言われました。そんなこと。
まあ、考え方によっては、そうかもしれません。
まだ、元気なのに、仕事もせず、遊んでるわけですから。
ですが、僕は、いろんな生き方があっても良いと思っています。
働かなくても、社会貢献出来ますし、税金だって、納めますから。
最後に
やっぱり、『早期退職して働かない』っていうのは、かなり、少数派だと感じました。
多くの方は、僕の考え方を理解してくれませんでした。
残念ですね。
50歳で仕事を辞めて、自分の好きなように生きていく。
そして、明るく・楽しく・優しく・感謝しながら生きていけば、どうなるのか?
ブログを通じて、発信していきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。