こんにちは。たかです。
さて今日は、iDeCoの結果について書きたいと思います。
僕の場合、企業型から個人型に移しただけなので、再積み立てはしていません。
要するに、ほったらかしているだけです。
とはいえ、結果くらいは見ておかないといけませんよね。
せっかくなので、ブログに書いておきたいと思います。
投資している商品は?
僕が投資しているのは、こちらです。
・楽天全米株式バンガード楽天DC
・ONEたわら225楽天DC
・ONEたわら先進国株楽天DC
・ONEたわら先進債H楽天DC
・三井住友つみたてN日株楽天DC
総投資額は、約330万円です。
結果は?
各商品の評価損益と損益率を書いていきます。
◉楽天全米株式バンガード楽天DC
93,174円 (+14.0%)(先週比:+11,999円)
◉ONEたわら225楽天DC
71,226円 (+10.7%)(先週比:+7,875円)
◉ONEたわら先進国株楽天DC
74,658円 (+11.2%)(先週比:+12,140円)
◉ONEたわら先進債H楽天DC
48,667円 (+7.3%)(先週比:+3,573円)
◉三井住友つみたてN日株楽天DC
36,003円 (+5.4%)(先週比:+9,681円)
運用金額:3,322,447円
年金資産評価額:3,645,800円
評価損益:323,353円(+9.7%)(先週比:+42,302円)
iDeCoもいい感じで推移しているようです。
1週間で4万円も資産が増えるなんて、よーく考えてみると、すごいですね。
最後に
iDeCoに関しては、あと9年は手を付けることは出来ません。
もし、利回り3%で推移すれば、60歳になるころには約430万円になっています。
5%だったら、520万円です。
大きなお金になりますね。
最近では、投資を始める若い方が増えているそうです。
良いことかもしれませんね。
若ければ、含み損が出ても慌てることなく、コツコツ積み立てしながら、ジッと待つことも出来ますし。
僕も、もっと大きなお金を投資しておけばよかったかなぁ・・・
ちょっとだけ、後悔しております。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。