こんにちは。たかです。
今日は、iDeCoの状況について書いてみたいと思います。
先週、スイッチングを行いまして、日本株から外国株へ買い替えをしました。
今の政治家さんの話を聞いていると、日本に期待が持てなくて・・・
景気が良くならないと、株価も上がりませんよね。
でも、先週末のアメリカ株は、ガタ下がりでした。
ダウ平均は、約1000ドル近く下がっていますし、NASDAQも約750ポイントくらい下がっていたと思います。
スイッチングした途端に、これですからね・・・
投資している商品は?
僕が投資しているのは、こんな感じです。
・楽天全米株式バンガード楽天DC
・楽天全世界株バンガード楽天DC
・ONEたわら先進国株楽天DC
・ONEたわら先進債H楽天DC
総投資額は、約330万円です。
結果は?
各商品の評価損益と損益率を書いていきます。
◉楽天全米株式バンガード楽天DC
214,768 円 (+15.2%)(先週比:+51,127円)
◉楽天全世界株バンガード楽天DC
30,862円(+4.3%)(先週比:+15,463円)
◉ONEたわら先進国株楽天DC
137,122円 (+20.6%)(先週比:+18,718円)
◉ONEたわら先進債H楽天DC
49,813円 (+7.5%)(先週比:+2,899円)
運用金額:3,322,447円
年金資産評価額:3,885,404円
評価損益:562,957円(+16.9%)(先週比:+88,141円)
予想したより、いい数字が出ています。
なぜなのかな・・・
まあ、結果オーライということにしたいと思います。
いまのところ、スイッチングして良かったようですね。
最後に
iDeCoに関しては、まだまだ、先が長いです。
60歳までは、取り崩しが出来ませんからね・・・
それまでは、放置しておきたいと思います。
でも、これをどうやって取り崩していくか?
まあ、一気に現金化することはないと思いますがね。
少しずつ運用しながら、取り崩していくのが現実的でしょうか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。