iDeCoの現状報告。2020年8月 第3週目の結果は?

 

こんにちは。たかです。

今日は、iDeCoの状況について、書いてみたいと思います。

iDeCoについては、積み立てをしていませんので、そのまま、ほったらかし状態になっています。

週に1回、結果を見るくらいです。

僕のライフプランの中では、あまり、iDeCoについては期待していません。

元本割れしなければいいな・・・くらいの感じです。

でも、利益が出れば、その分、老後の生活が楽になりますので、気になるところではあります。

投資している商品は?

僕が投資しているのは、こちらです。

・楽天全米株式バンガード楽天DC

・ONEたわら225楽天DC

・ONEたわら先進国株楽天DC

・ONEたわら先進債H楽天DC

・三井住友つみたてN日株楽天DC

総投資額は、約330万円です。

結果は?

各商品の評価損益と損益率を書いていきます。

◉楽天全米株式バンガード楽天DC
127,518円 (+19.1%)(先週比:+19,529円)

◉ONEたわら225楽天DC
86,446円 (+13.0%)(先週比:+26,797円)

◉ONEたわら先進国株楽天DC
105,516円 (+15.8%)(先週比:+20,323円)

◉ONEたわら先進債H楽天DC
49,543円 (+7.4%)(先週比:-4,246円)

◉三井住友つみたてN日株楽天DC
55,786円 (+8.3%)(先週比:+32,859円)

運用金額:3,322,447円

年金資産評価額:3,746,815円

評価損益:424,368円(+12.7%)(先週比:+95,262円)

先週は、かなり調子が良かったですね。

特に、国内株式は、かなり上昇してくれました。

円安が要因なんでしょうか?

最後に

iDeCoに関しては、今まで、ほったらかしにしておりました。

ですが、今後の日本を考えると、ちょっと不安に・・・

ってことで、スイッチングをすることにしました。

『ONEたわら225楽天DC』と『三井住友つみたてN日株楽天DC』を変更します。

全世界型とアメリカ株に、スイッチングの依頼をしました。

パソコンの画面上で変更が確認できるは、来週21日になりそうです。

なので、来週の土曜日か日曜日あたりには、結果を報告できると思います。

僕は、日本という国は大好きなんです。

ですが、日本の未来は明るいとは言い切れません。

今の政治家のやっていることを見ていると、経済が好転することはなさそうですからね。

ですので、株に関しては、アメリカをはじめとする世界の株式に投資をしたいと思います。

でも・・・スイッチングするタイミングとしては、あまり良くないかな?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。