こんにちは。たかです。
株の短期トレードを始めてから、約3か月ほどが経過しました。
戦績は・・・
ん~、決して、調子が良いとは言い切れません。
先日も、ドカンとやられてしまいました。
僕の場合、コツコツドカン!なんです。
勝つときは少し、負ける時は大きく・・・
そんな感じです。
ってことで、今日は、今までの株のトレードの反省をしてみたいと思います。
今までのエントリーポイント
今まで、僕がやってきたエントリーポイントは、こんな感じです。
①5日移動平均線、20日移動平均線、いずれも上向き
②陽線が5日移動平均線をうわ抜いたらエントリー
チャートで見ると、こんな感じのところです。
赤線が5日移動平均線、黄色が20日移動平均線です。
矢印のローソク足のところで、5日移動平均線が、20日移動平均線付近で、上向きに変わっています。
今までは、ここでエントリーしていました。
うまくいけば、直近高値まで利益を取ることが出来るんですが、たまに、こんなことが起こるんです。
ドカン!
チャートで見てもらうと、こんな感じです。
エントリーした翌日から、こんな感じで、どんどん下がっていくんです・・・
損切りが遅れたら、とんでもない損になってしまいます。
ちなみに、この時は、約2万円損切りになりました・・・
エントリーした翌日に損切りなんて、ホントに、つまんないです。
エントリーポイント変更
ってことで、このポイントでのエントリーは、やめることにしました。
では、どこでエントリーするのか?
いろいろ考えたんですがね・・・
とりあえず、ここでやってみたいと思います。
これ、どういうポイントかというと・・・
①20日移動平均線が、下落から上昇に変化してきている
②5日移動平均線が、20日移動平均線をうわ抜く(ゴールデンクロスする)
③その後、5日移動平均線が下落し、一旦押し目を作って、再度上昇する。
④直近高値を更新したローソク足が、ボリンジャーバンドの+2σにタッチする。
なんだか、分かりにくいですが、こんな感じです。
すると、どうなるか?
いまのところ、そんな感じです。
矢印のところでエントリーしたんですが、そこから、かなり上昇しています。
まあ、たまたまかもしれませんがね・・・
これから、数銘柄チャレンジして、もし、いい結果だったら、ご報告したいと思います。
最後に
株って、難しいですね・・・
素人が勝てるものではないのかも・・・
最近、そんな気がしています。
ですが、もし、安定して勝てるようになれば、老後の資金作りに役立ちます。
月に10万円でもいいから、勝てるようになれればいいんですがね・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。