こんにちは。たかです。
僕も株を買い始めて、かれこれ10年くらいになると思います。
ですが、まったく、勉強しないので知識レベルは、超初心者です。
実は、5月の中旬に、勤めていた会社の先輩と食事をすることになっています。
広島まで行かないといけないので、旅費が必要なんです。
ですが、無職・・・
妻に、『お金ください』とも言えず、どうしようかと思案しております。
今、考えているのは、『株の利益を旅費にあてる』ってことです。
でも、今は連休中で、株価がどうなっているか分かりません。
そんな中、こんな記事を見つけてしまいました。
『株を売るなら「5月7日の朝9時」がベスト!?』です。
えっ!そうなの?
僕にとっては、朗報であります!
株を売るなら5月がベスト?
この記事では、こう言われています。
ティルブルフ大学のBen Jacobsenらの研究によると、「ハロウィン後の半年間は株価が上がりやすい」「5月からの半年間は株価が下がりやすい」という傾向があるんだそうです。
ってことは、5月が一番、株価が高くなっているってことでしょうか?
この傾向は、日本でも同じらしく、成蹊大学の俊野氏の研究では、50年以上に亘ってこの周期があることが示されているんだそうです。
ん~、5月は株を売るチャンスでしょうか?
株を売るなら月初の祝日明けがベスト?
さらに、こうも書かれています。
ニッセイ基礎研究所の伊藤氏の調査によると、日本株市場は月末に特に大きく値上がりする傾向があるんだそうです。
そうであれば、株を売るなら、月末か月初ですね。
そして、年末年始やゴールデン・ウィークといった大型連休の場合は、「休日前」に株価が安くなりがちで、「休日明け」に株価が高くなりやすい傾向があるみたいです。
両方を合わせて考えれば、連休明けの月初か月末が、株を売るにはいいタイミングかもしれません。
株を売るなら朝9時がベスト?
時間に関しても、記載があります。
南カリフォルニア大学のLawrence Harrisの研究によると、、「株式市場は夜間(取引時間外)に上がりやすく、昼間(取引時間中)に上がりにくい」ことが確認されているそうです。
ってことは、日本時間では、「株価は朝9時に高値をつけやすい」「株価は夕方15時に安値をつけやすい」ってことになるようです。
ホントかな?
![]() |
7日でマスター株チャートがおもしろいくらいわかる本 [ 梶田洋平 ] 価格:1,598円 |
5月7日は売りのチャンス?
この3つを考慮すると、『5月の連休明けの月末あるいは月初』が、株を売るチャンスになりそうです。
ってことは、5月7日ですね。
時間帯は、9時くらいがベストらしいですが、これは、当日の動きを見ながら考えたいと思います。
最後に
まあ、この記事がホントかどうかは分かりませんが、5月7日の9時は、注目してPCを見たいと思っています。
最低でも、5万円の利益確定を出したいんですよね・・・
なんの参考にもならないかもしれませんが、書いてみました。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。