ダメなリーダーがいると部下は苦労しますよね。今、そんな感じです。

 

こんにちは。たかです。

サラリーマンのみなさんなら、一度くらいは、ダメリーダー、ダメ上司に仕えたことがあるんじゃないでしょうか?

なにを言ってもダメ。

人の忠告を聞き入れない。

自分勝手で、下は見ずに、上しか見てない。

そのくせ、仕事は出来ないし、方針も出せない。

当然、決断も出来ないし、みんなをまとめることなんて、全然無理。

そんな時って、どうしようもない閉塞感に襲われたりしませんか?

『だめだこりゃ・・・』みたいな。

僕は、よく、そんな経験をしました。

今の日本って・・・

ここ最近、ホントに、同じような感覚に襲われます。

『もう、どうしようもないのかな・・・』って。

今日、ニュースを言ていたら、安倍さん、こんなこと言ってました。

『感染拡大の状況を客観的事実として評価する限り、諸外国と比しても、わが国の対応が遅かったとの指摘は当たらない』って。

外国の対応と比べて、どうするんですかね・・・

明らかに、外国の対応は遅かったんです。

だから、感染者が爆発しているんです。

その外国と比べて、遅くはない!って言われても・・・

まったく、現状把握が出来ていないみたい。

だから、やることがずれちゃうんだろうな・・・

歳費2割カット

突然、『国会議員の歳費を2割カットする!』って話が出てきました。

そうすると、ひとり当たり、約440万円カット出来るんだそうです。

ん?

2割で440万円ってことは、いくらもらっているのか?

単純計算でも、2000万円以上はもらっているんです。

そんなにお給料必要ですかね?

会社でも、年収2000万円って、あまりいませんよね。

2割カットじゃなくて、8割カットして、国民の平均年収で生活してみたらどうでしょうか?

そうしたら、少しは、国民の生活ぶりが分かるんじゃないですかね。

しかも、国会議員さんって、約700人くらいいますよね(たぶん)。

ってことは、2000万円×700人=140億円も税金でお給料を払っているんでしょうか?

それに、経費も使うんですよね。

その中から少しでも、困っている人に、渡すこと出来ないんでしょうか?

若くないとダメかも

やはり、国のトップも、ある程度若くないとダメかもしれません。

北海道や大阪の知事さんの動きは、素早いですよね。

反して、おっさん知事さんは、判断が遅い。

中には、すばらしい、おっさん知事さんもいますよ!

ですが、これも、サラリーマンと同じなのかな?

おっさん上司は、ボケてる人が多かったですからね・・・

僕も含めてですが、50歳を超えてくると、大方のサラリーマンは、使いものになりません。

だから、リストラされるんですけどね。

まあ、政治家の方は、もっと年をとっても、大丈夫なのかもしれませんが。

ですが、政治家とは言え、60歳以上の方は、第一線から退いてもらった方が良いかもです。

最後に

すみません・・・

ちょっと、愚痴ってしまいました。

っていうか、悪口になっちゃいましたかね。

あまり、こういうのって、好きじゃないんですが。

つい、腹の底にたまったのものが、噴き出てしまいました・・・

もしかしたら、今後の日本には、新しいリーダーが必要なのかもしれませんね。

次回の選挙も、かならず、行きたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。