こんにちは。たかです。
先週は、土日休みだったんで、ゆっくりしてました。
昨日は、昼間は、くそ暑い中サイクリングして、夕方は洗濯・掃除です。
ビールを飲むには、まだ時間が早かったので、近くの本屋さんに涼みに行ってきました。
本屋さんっていいですね。静かだし、新しい本はいっぱいあるし。
ほとんど、買うことはないんですが・・・
うろうろしながら、最終的に辿り着いたのが、『自己啓発』のコーナーでした。
やっぱり、興味を引くタイトルの本が多いですね。
かなり盛ってるキャッチーなタイトルの本が、最近は多いように思います。
特に、『〇〇の成功法則』とか、『成功した人の成功法則』とか、ほんとに心をひきつける本が多かったです。
僕のブログのタイトルも、こんな風にしないと、誰にも読んでもらえないんですね。
ちょっとだけ、反省しました・・・直ってませんが
まあ、1時間くらい、『自己啓発』のコーナーで立ち読みしてました。
お店の人、ほんとにすみません。いつか、絶対に買いますので、許してください。
今回、僕が読んできた本は、『〇〇の成功法則』とか、『成功した人の成功法則』なんていうタイトルの本です。
5冊くらいは読みました。
ですが・・・
法則って書いてるわりには、全部書いていることが違う・・・
なぜ??
もひとつ、気になることがありました。
それは・・・
そもそも『成功』ってなに??
どの本も、『成功』の定義が、どこにも書いてないんですね。
いきなり、『イチロー』とか『大谷選手』とか、『年収が10倍になった』とか『美人と結婚した』とか・・・
これらの本の中では、こんな人たちを、『成功者』って呼んでいるんです。
おそらく、『自分の希望がかなった』ことを、『成功』って呼んでるようでした。
世間一般的には、これらの人達は『成功者』って呼ぶのかもしれません。
ですが、ご本人は、成功したって、感じているのかな?
ふと、思ってしまいました。僕はやはり、へそ曲がりですね。
もし、年収が10倍になりたかった人が、それを実現した。
この事象だけ取り上げれば、希望がかなって、成功したと言ってもいいと思います。
一方で、仕事が忙しくなり、奥さんが子供たちを連れて出ていった。
こんな風になったら、どうでしょうか?
いや、それでも成功したんだ。って思う方もいるかもしれません。
そうじゃなくて、家庭を犠牲にして、家族がバラバラになるのであれば、それは成功とは言わない。って方もいらっしゃるのではないか?と思ったんです。
僕が考える成功とは?
成功とは、いろんな条件が自分の希望どおりになっている時に、感じる事なんじゃないか?って思うんです。
少し、考えてみました。
今の僕は、成功なんだろうか??
お金にはそんなに困ってない。家族もまあまま元気。でも仕事には超不満はある。
トータルとしては、50%くらい成功かなと思います。
希望していた早期退職はしたが、お金に困り、家族が病気、なんてことになれば、僕は成功とは言えなくなります。
やはり、希望どおりの生き方をしても、その他の条件が希望どおりにならなければ、成功とは思わないと感じるんです。
最後に
成功なんて、希望のレベルを上げれば、達成が難しくなる。
でも、レベルを下げれば、達成しやすくなる。
もしかして、成功の法則とは、高望みしない事。今の現状に、感謝する事。
どうしても、今の現状に感謝できない時は、逃げ出すこと。
これなんじゃないかな?って、帰りの自転車をこぎながら考えていました。
最近、ちょっと、病的になってきたかな???
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
![]() |
積極的感謝の力 「成功法則」という種子を育てる「感謝」という土壌 [ 徳田芳和 ] 価格:1,404円 |