仮想通貨でいきなり損した!始める前に知っておくべきだった・・・

 

こんにちは。たかです。

今月、株の配当金が4万5000円くらい出ましたので、仮想通貨を買ってみました。

みなさんは、既に、お持ちかもしれませんね。

僕は、初めてだったので、ドキドキしながら手続きをやりました。

どこの取引所にするか迷ったんですが、コインチェックにしました。

なんだか、手続きが簡単そうだったので・・・

まあ、それだけの理由です。

取引所に口座を開設

ハッキリ言って、ネット証券を開設するより、簡単でした。

これでいいのかな・・・って感じです。

コインチェックにアクセスして、メールアドレスを入力して、パスワードを設定します。

あとは、名前や住所など、必要事項を入力して送信。

さらに、本人確認のために、自分の顔と運転免許証(裏表)、健康保険証を携帯で写真を撮って送るだけ。

あっという間に、口座を開設することが出来ました。

お金の入金

口座の開設が出来たので、銀行からお金を入金します。

ここで、失敗しそうになったんですが、振り込み名義人とコインチェックの口座の名義人の名前が、同じでないといけません。

もし、開設する方は、お気を付けください。

ネットバンキングでお金を振り込んで、10分後くらいには、コインが買える状態になっていました。

早いですね・・・

リップルを購入

今回は、今年1年でもらえるであろう配当金、10万円を使うことにしました。

コインチェックの口座に10万円を振り込み、早速、仮想通貨の購入です。

以前、YouTube動画でお勧めされていた、『リップル(XRP)』という仮想通貨を買ってみました。

すると、購入できたリップルは、5056.4 XRP でした。

『なんだ、簡単に買えるな!』なんて思いながら、コインチェックのページをいじくっておりました。

そしたら、その中に、『総資産』という項目があったんです。

ちょっと、気になったので、クリックしてみました。

まあ、今買ったばかりですから、まだ、総資産は10万円あるはずです。

仮に、少し値下がりしていても、そんなに減ることはありません。

かなり減っている・・・

ところが・・・です。

総資産を見てみると、なんと、9600円になっているんです。

たった今、10万円でリップル(XRP)を買ったばかりなのに・・・

いきなり、4000円損していることになります。

初めは、『ん・・・正確に反映していないだけなのかな?』なんて、思っておりました。

でも、いつまで経っても、10万円にはなりません。

それどころか、減っていくじゃないですか・・・

そこで、ようやく気がつきました。

この原因は、『取引手数料なのか!』って。

最後に

未だに、手数料がいくらかかるのか分からないんですが、ちゃんと、確認してから売らないといけません。

当然、売る時にも、手数料が取られますから・・・

ちなみに、現時点では、10万円で買ったリップル(XRP)は、95,894円の評価額になっています。

今、これを売ったとしたら、91,908円になるみたいです。

なので、今売ったら、約8000円くらい損することになります。

いや~、仮想通貨って、頻繁に取引するのって、大変ですね・・・

まあ、僕の場合は、長期に保有するつもりですので、あまり気にしませんが。

これからは、もっと、仮想通貨について勉強していきたいと思います。

この10万円が、1000万円になってくれたらいいのになぁ・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。