こんにちは。たかです。
先日、いとこと会うことがありました。
その人は、僕よりも10歳年上です。
顔を見るなり、こう言い放ちました。
『元気そうやな!』
『ガックリしとるかと思っていたけど』だって。
どうやら、僕が仕事を辞めていることを知っていたようです。
ですが、『会社をクビになった』と思っていたようなんです。
なので、僕が、『ガックリしているんじゃないか?』と思っていたようなんです。
でも、会ってみれば、僕は、元気にしていたので、驚いたようです。
クビにはなっていない!
いとこは、こうも言いました。
『会社をクビになったと聞いたけど・・・』って。
いとことは言え、そこまで、ハッキリ言わなくても・・・って感じです。
まあ、半分正解ですがね。
いちおう、僕は、『早期退職優遇制度』に手上げをして、会社を辞めました。
なので、自ら、会社を辞めたわけです。
会社から追い出されたわけではありません。
でも、手上げをしなかったら、クビにされていたかもしれませんがね・・・
暇すぎるやろ!
とりあえず、いとこには、手あげして会社を辞めたことを伝えました。
そしたら、次に、こう言ってきたんです。
『仕事がなかったら、暇すぎるやろ!』だって。
このいとこは、まだ、現役サラリーマンです。
こういった人からみれば、僕みたいな生活をしている人間は、『暇人』に見えるんでしょうね。
でも、僕からすれば、時間を自由に使えて、サラリーマン時代よりも有意義な生き方をしていると思っています。
なので、いとこに、こう言ったんです。
『毎日、楽しいよ!』
『サラリーマンをやるよりは、全然、良いけど!』って。
そしたら・・・
すぐに飽きるって!
いとこは、僕に、こう言って来ました。
『爺さんじゃあるまいし!』
『おまえ、そんな生き方して楽しいか?』
『すぐに飽きるって!』だって。
やはり、60歳を過ぎても、サラリーマンという生き方を選択した人とは、交わることはありません。
ずっと、平行線のままでしょうね・・・
なので、これ以上の議論はやめることにしました。
時間の無駄ですからね。
働きたい人は働けばいい
このいとこが言いたいことは、きっと、こんなことなんでしょう。
『若いんだから、働け!』
まあ、これも、間違いではないと思います。
働きたい人、働かないといけない人は、働けばいいと思います。
でも、働かなくてもいい人は、働くなくても良いんじゃないか?
やりたい事をやればいいんじゃないかと思うんです。
やりたいことがなくて、暇だと感じる人は、働けばいい。
ただ、それだけじゃないか?
僕は、雇われで働きたくないし、暇でもない。
やりたいことはあるし、どんどん、やってみたいことが湧いてくる。
だったら、やりたいことに時間を使った方が良いんじゃないか?
そう思うわけです。
お金はどうするのか?
『やりたいことをやったほうがいい!』なんてことを言うと、かならず、こう言われます。
『お金はどうするんだ!』
『稼いでおかないと、何かあった時、困ってしまうぞ!』って。
でも、僕は、こう思うんです。
起こるか起こらないか分からないことを心配して、やりたくない事をやるのであれば、時間がもったいない。
最低限のリスク管理をして、それ以上の事が起こったら、仕方がない。
その時に、どうするかを考えればいい。
こういったことを話しても、まったく、理解されませんからね。
![]() |
セミリタイア入門 FIRE ・・経済的自由を得て早期退職・・ 新品価格 |
最後に
まだまだ、アーリーリタイアという生き方は、理解されないようです。
『働くのが当たり前!』です。
別に、サラリーマンじゃなくても、少しくらいは、お金を稼ぐこと出来るんですがね・・・
それも、信じてもらえません。
『危ないからやめろ!』とか『そのうち、稼げなくなる!』とか、ネガティブなことばかり。
すみません・・・
愚痴ってしまいましたね。
アーリーリタイアを目指している方は、こういった方に、惑わされることのないようにしてくださいね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。