タクシー会社600人リストラ。でも、再雇用も検討?これって大丈夫なのかな?

 

こんにちは。たかです。

ある東京のタクシー会社が、従業員600人をクビ切りするそうです。

まあ、これだけ、外出自粛要請が出されていますので、業績も悪化するでしょうね。

報道によれば、例年の半分くらいになっているんだそうです。

かなり、きびしいですよね・・・

運転手さんのお給料だって、歩合の部分が大きいでしょうから、ダメージも大きいですねよ。

で、この会社は、従業員を解雇するようなんですが、こんなことを経営者は言っています。

『休ませて休業手当を支払ったりするよりも、解雇して雇用保険の失業給付を受ける方が、従業員にとってメリットが大きいと判断した』って。

なるほど・・・

そうかもしれませんね。

会社都合の退職

この場合、会社都合での退職になると思います。

僕と同じパターンです。

ってことは、待機時間は7日で済みます。

その後、すぐに、失業保険がおりますので、生活に困ることは無くなるでしょう。

さらに、会社都合であれば、支給期間も長くなりますので、メリットかもしれません。

コロナウイルスは、いつ終息するか分かりませんからね。

再雇用も検討?

ところが、続けて、こんなことも言っています。

『感染拡大がおさまったら再雇用したい』って。

ん?

これって、大丈夫なんですかね?

従業員との間に、『コロナがおさまったら、また、雇うからね!』って言っていたとしたら、ダメなんじゃないのかな?

だって、就職先は決まっていることになりますよね。

時期は決まっていませんが・・・

まあ、この経営者の言い方では、約束まではしていないようですが。

ちょっと、気をつけたほうが良さそうな気もします。

失業者が増える・・・

リーマンショックの時って、日本での失業者は113万人だったそうです。

ところが、今回、緊急事態宣言が出た7都道府県の1ヵ月の失業者は、なんと24万人なんだそうです。

たったの1ヵ月でですよ。

これが、あと5か月すれば、24万人×5か月=120万人ってことになります。

リーマン越えするかもしれません。

しかも、経済へのダメージは、これからでしょうからね。

特に、観光・飲食・百貨店などは、かなりのダメージが来るでしょう。

ってことは、こういった業種では、今後、失業者が多発するんじゃないですかね・・・

他人は教えてくれない 会社を辞めるときの手続きガイド

新品価格
¥650から
(2020/4/9 11:39時点)

最後に

もっと、経済支援をしないと、ホントに日本は沈んでしまうかもしれません。

そして、リーマンショックの時のように、沈みっぱなしになるかもしれません。

政治家の方は、ホントに大事な局面に来ていると思います。

『補償はしません。自粛はしてください』

これをやっていたら、会社は、バタバタ潰れていくんじゃないでしょうか?

会社が潰れれば、従業員は、お給料が無くなります。

まあ、そうなれば、30万円はもらえるんでしょうが・・・

出来れば、そうならないように企業支援を考えてほしいですね。

今朝のニュース番組で、ある美容院の経営者の方が、こんなことを言っていました。

『僕のお金が無くなるまで、従業員には給料を払い続けます』って。

そこまで、腹をくくっているんですよね。

今こそ、国民の税金で、困っている人を助けてあげてもいいんじゃないかと、僕は思うんですが。

みなさんは、どう思いますか?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。