こんにちは。たかです。
会社を早期退職してから、約3か月半が経過しました。
会社のことは、ほとんど忘れかけていますが、イヤだったことは、まだ覚えています。
完全に忘れてしまうまでには、もう少し時間がかかるんでしょうか?
さて、今日もネットをウロウロしていましたら、こんな記事を見つけました。
『仕事は命よりも大切ですか? 「死ぬ前に会社を辞める」ができない理由』です。
当然、僕は、仕事なんかより命の方が大事です。
だって、死んじゃったら、すべて終わりですからね。
この記事の中に、こんな事が書いてありました。
『死ぬくらいなら辞めれば』ができないのは、判断力が奪われてしまうから
『死ぬほど仕事がイヤだったら、会社をやめればいいのに』
僕も、そう思います。
ですが、そういう判断も出来なくなるってことですよね。
なんとなく、分かるような気がします。
幸い僕は、判断力が奪われるまで、追い込まれてはいませんでした。
判断力が奪われると、こんな事を考え始めるんだそうです。
『会社や顧客に迷惑がかけられない』
『親に心配はかけられない』
『デキないヤツに思われたくない』
僕自身、こんな事を考えたこともあります。
どんどん、自分を追い込んでしまうんですよね。
でも、最終的には、『もう、会社を辞めよう!』っていう判断が出来ました。
あと数年会社で仕事をしていたら、どうなっていたか・・・
おそらく、今のような生活は送れなかったんじゃないかと思います。
僕が経験した最悪の会議
この記事の中に、こんな事が書かれています。
『2カ月連続で目標を達成できないと、グループのメンバーから詰問されます』
『「彼が目標を達成できない理由は何だと思いますか」「何を改善すれば目標を達成できると思いますか」「彼が目標を達成するための行動計画を提出してください」』って。
みなさん、想像できますか?
目標達成できない人を、全員で責め立てるわけです。
言ってることは、アドバス的に聞こえますが、まったく違います。
実は、僕は、こんな『つるし上げ会議』を何度も経験しています。
みんなから、ボロクソに言われるんですね・・・
『たかさんは、知識がたりない』とか『たかさんは、そもそもやる気が無い』とか。
そして、最後には、『たかさん、今月目標達成できなかったら、どうしますか?』って。
これを、毎月やられたら、全員メンタルおかしくなりますよ。
『来月は、オレの番か・・・』
おかしくならない人は、そもそも、おかしい人です。
そんな人しか、僕の勤めた会社では、生き残っていけません。
最後に
最近は、パワハラなんかも、少なくなってきたんでしょうか?
かんぽ生命や郵便局では、まだまだ、パワハラまがいのことをやっていたみたいですが・・・
そんなことやっても、少しも実績UPにはならないんですが、そういった指導方法しか知らないバカ上司がいるので、困ります。
この記事にも書かれていますが、『突然、涙が出てきて止まらない』とか『突然、立てない、起きられない』なんてことがあったら、すぐに休んでください。
体なのか、心なのか、どこか壊れかけています。
放置してはいけません。
それから、パワハラする人間って、どこにでもいます。
でも、当たり前じゃありません。
『そんなの当たり前よ!どこにでもいるんだから、強く生きなきゃ!』みたいなこと言う人いますが、ちょっと違うと思います。
パワハラをする人が悪いんです。
ですので、そんな人に振り回されないように、距離を置かないといけません。
逃げることは、間違ったことではありません。
僕の元同僚も、うつで会社を休んでいるようです。
パワハラが原因と聞きました。
ぜひ、そんな風になる前に、自分を守っていただきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。