こんにちは。たかです。
先日、久しぶりに勤めていた会社の先輩から、メールがありました。
その先輩は、僕と同じように、『早期退職優遇制度』を活用して会社を辞めた人です。
会社を辞める前は、ホントに、廃人のようになっていました。
『たかさん、オレ、もう死にたいくらい仕事がイヤだ・・・』って、居酒屋で言っていたのを思い出します。
その時、僕は、『だったら、会社辞めちゃったらどうですか?』って、アドバイス(?)したのを覚えています。
その後、ホントに、会社を辞めちゃったんですがね。
ところが、先日の先輩のメールには、こんなことが書いてありました。
仕事をやろうかと思っている
なんと、あんなに嫌がっていた仕事を、また、始めようとしているんです。
人間って、『忘れる』という特技があるんですかね?
僕には、まったく理解が出来ません。
そこで、こう返してみました。
『あんなに仕事嫌がっていたのに、どうしたんですか?』って。
そしたら、こう返ってきました。
『もう、暇すぎてね・・・やることないんだよ』だって。
その先輩の日常は、こんな感じみたいです。
子育てしてない主婦?
その先輩は、結婚しているんですが、奥さんは、まだ働いているみたいです。
朝起きて、朝食と奥さんのお弁当を作るんだそうです。
奥さんを送り出した後は、家の掃除と洗濯をして、休憩。
その後、お買い物に行って、夕食の準備。
奥さんが帰宅してから、一緒に、お酒を飲むんだそうです。
どうですか?
結構、充実しているように思うんですがね・・・
でも、先輩曰く『家事をやっていない時間が、暇なんだよね・・・』らしいです。
サラリーマンが抜けてない
どうやら、家事は、奥さんに言われて、やっているみたいです。
『やれ!』と言われることはやるんですが、それだけでは、時間が埋まらない。
でも、空いた時間に、何をやっていいか分からない。
だから、働きに行こうとしている。
これって、サラリーマンの典型なんですね。
上司に命令されたことは出来るんですが、それが終わると、次に何をやっていいのか分からない。
まあ、会社の場合、『やれ!』と言われるものが多いですから、暇な時間なんて出来ないんですがね。
自由な時間が出来てしまうと、途端に、何をしていいか分からなくなる。
これって、サラリーマンの癖が抜けてないんじゃないのかな・・・
雇われで働くとは?
雇われで働くとは、命令をもらうために行っているようなものです。
働きに行けば、『たかさんは、あそこの掃除をやって』みたいなことを言われるでしょう。
僕が、やりたいかやりたくないか、そんなものは関係ないんです。
でも、暇でやる事のない人にとっては、『命令をくれる』ってことは、幸せなことなのかもしれません。
だって、やる事が発生しますから、時間が潰せますし、お金まで貰えるわけですから。
![]() |
価格:1,100円 |
最後に
僕は、やりたくないことはやりたくないので、会社を辞めました。
要するに、命令されたくないんですね。
もう一つ、評価もされたくない。
僕は、どんなに暇になっても、働きに行くことは無いです。
まあ、暇だと思うことが無いでしょうけど。
暇だと感じる事は、とっても幸せなことだと思っていますので。
みなさんも、いつかは、リタイアする時が来ます。
その時に、『暇すぎる・・・誰かに命令されたい!』ってならないように、準備しておいたほうがいいです。
でないと、時間という宝物を、無駄にしてしまうかもしれませんからね。
時間は、増えることはありません。
減っていくだけです。
気がついた時には、もう時間は残っていないかもしれません。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。