こんにちは。たかです。
福岡も、とんでもなく雨が降っております。
今のところ、築26年の我が家も壊れることなく、雨を凌ぐことが出来ておりますが・・・
でも、こんなどしゃ降りでも、愛犬君は、散歩に行きたくて仕方ないみたいです。
朝、5時くらいには犬小屋から出て、散歩に行くのを待っているんです。
日本犬のわりには、雨が苦手ではないようです。
ホントに変わった犬です。
ですが、このところの雨の降り方は異常です。
傘では、とてもじゃありませんが、雨をよけきれません。
なので、レインスーツを着て、散歩に行っております。
このレインスーツは、雨も染みませんし、蒸れることもないので、おすすめですよ。
![]() |
[Mizuno] アウトドアウェア ベルグテックEXストームセイバ-VIレインスーツ レインウェア100洗耐久撥水加工 A2MG8A01 メンズ レッド 日本 M (日本サイズM相当) 新品価格 |
道路が茶色に・・・
さて、今日の朝のことです。
もう、どしゃ降りです。
『これでもかっ!』ってくらい降っていました。
ですが、愛犬君は、散歩に行きたくてソワソワしています。
仕方なく、レインスーツを着て、散歩に行ってきました。
すると・・・
家から5分くらい行ったところで、目の前の道路に茶色の水が、どんどん流れてきます。
『どこから流れているんだろう?』
そう思いながら、水が流れてくる方を見てみました。
そしたら・・・
なんと、ある家の玄関先の土の中から、水が湧きだしているんです。
しかも、すごい水の量。
『どうなっているだろうか?』と思い、愛犬君を引きずって、その家を見に行きました。
ヤバくないかな・・・
土地が削れている
よーく見てみると、外壁の横の土が削れ、その中に、水がどんどん流れ込んでいました。
おそらく、その水が地下を通って、玄関先の土の中から湧き出ているんだと思います。
ちなみに、この家は、昨年くらいに建ったばかりの新しい家なんです。
でも、『なんで、こんなところに建てたんだろう?』って思います。
なぜかというと、その家のすぐ裏は、竹林になっているんです。
ちょっとした小高い山になっていて、そこから、どんどん土が流れてきています。
もしかしたら、土砂災害が起きるじゃないかな・・・なんてことも思ったくらいです。
家は安全な場所に
今回の大雨で、災害に遭われた方もいらっしゃると思います。
ホントに、つらいですよね・・・
そういったことにならない為にも、安全な場所に家は建てた方が良いですね。
義理の父が、よくこんなことを言っています。
『家は、川のそば、山の近くには建ててはいけない』って。
たしかに、そのとおりだと思います。
ですが、先日少し見に行った建売の家は、川のすぐそばにあります。
もし、川が氾濫したら、すぐに水に浸かってしまうような距離です。
ん・・・土地がないからなのかなぁ?
こんな危ないところに、家を建てなくても良いような気がするんですがね・・・
最後に
みなさんも、家を建てる際は、安全な場所に建ててください。
まちがっても、川の近くや山のふもとは、やめたほうがいいと思います。
でも、現在、川の近くにお住まいの方もいらっしゃるかもしれません。
危険がせまったら、早めに非難するようにしてほしいと思います。
今回の雨は、異常です。
つい先ほども、緊急速報(エリアメール)が携帯電話に来ました。
これで、今日3回目です。
そのくらい、福岡は大雨でございます。
みなさんも、気をつけてくださいね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。