こんにちは。たかです。
日経平均株価は3万円を超え、調子が良いようですね。
まあ、この数日、若干、値下がりしているようですが。
みなさんの調子は、いかがでしょうか?
僕が保有している株は、なんとなく、良くありません。
この2日くらいは、とんでもなく下落しております。
ん・・・
どうしてなのか?
ちょっと、考えてみました。
2月18日は激下がり
僕は、短期トレードもやっています。
いちばん打撃を受けたのは、2月18日です。
この日の日経平均は30,236円で、前日から-56円だったんです。
しかし・・・
僕の保有していた株たちは、すべて下落・・・
しかも、でっかく下げてくれました。
どうしてなのか?
何か、悪いことでもしたのかな・・・
かなり落ち込んでおりました。
そしたら・・・
2月19日さらに下落
なんと、翌19日も、さらに下落するではありませんか・・・
この日の日経平均は30,017円で、前日から-218円でした。
まあ、日経平均もそこそこ下落していますので、僕の保有株が下落しても仕方ないのかもしれませんが、それにしても、落ちすぎ・・・
みなさんは、この2日間、株の動きはどうでしたか?
ちょっと不思議だったので、少し調べてみました。
そしたら・・・
上昇株は少ない
騰落レシオを見てみると、こんな感じになっていました。
《2月18日》
値上がり銘柄数:406
値下がり銘柄数:1713
《2月19日》
値上がり銘柄数:590
値下がり銘柄数:1521
ん・・・
どうやら、この2日間は、多くの銘柄が下落していたようです。
なのに、日経平均株価は、そんなに落ち込んでいません。
なぜ?
この銘柄次第なのか?
改めて、日経平均の構成比を調べてみました。
そしたら、こんな感じだったんです。
ファーストリテーリング:12.57%
ソフトバンクG:7.45%
この2社で、約20%を占めているんですね。
で、この2社の株価推移を見てみました。
《2月18日》
ファーストリテーリング:4.57%UP
ソフトバンクG:0.62%Down
《2月19日》
ファーストリテーリング:2.42%Down
ソフトバンクG:0.01%UP
おそらく、ファーストリテーリングとソフトバンクGの動き次第で、日経平均って変わるのかもしれませんね。
しかも、ファーストリテーリングの株価って、めちゃ高いですからね。
![]() |
7日でマスター株チャートがおもしろいくらいわかる本 [ 梶田洋平 ] 価格:1,628円 |
最後に
こうやってみてみると、今の株価って、あまり調子が良いとは言い切れないのかも・・・
そんな気がしてきました。
もしかしたら、大きく下げてくるかもしれませんね・・・
個人的には、3万円付近がサポートラインになればいいなぁって思っているんですが。
みなさんは、どう思いますか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。