来年2月にコロナのピークが・・・どうやって増えるんだろうか?

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を目にしました。

『来年2月にピークの予測も…専門家に聞く「コロナ第6波」の備え方』です。

この記事の中で、こんなことが書かれています。

『東京都での新規感染者数が来年1月以降から急激に増加し、2月中旬には1日当たり1万人を超えるという試算がある』だって。

これを試算したのは、東京大学大学院経済学研究科の仲田泰祐准教授らしい。

まあ、僕より頭のいい人が考えたことですから、当たるんでしょうね・・・

でも、どうしてこんなに増えるんでしょうか?

中田准教授は、こう言っています。

『試算は、年末までに全人口の8割が2回のワクチン接種を終え、11月上旬から時短営業やイベントの人数制限などが解除されて、社会や経済活動のアクセルを強く踏んでいると仮定しています』って。

なので、おそらく、社会活動が活発になることで、感染拡大するってことなんでしょう。

でも、そうなのかな・・・

現状は?

日本において、8月20日の25,871人をピークに、その後はどんどんPCR検査陽性者数は減少しています。

この減少は、なぜ起こったのか?

社会活動が減ったからか?

そうではありませんよね。

人の動きは、減っているどころか、逆に増えているくらいです。

ならば、この先、社会活動が増えたからと言って、感染拡大するとは思えませんがね・・・

みなさんは、どう思いますか?

感染拡大するとすれば・・・

では、日本は、このまま終息するのか?

僕は、そうなるのではないかと期待しています。

しかし、感染拡大する可能性もあると思います。

ひとつ目の理由は、コロナウイルスの変異です。

まだ、日本にはコロナウイルスが存在します。

そのウイルスが変異し、またしても、感染力の強いものになれば、感染拡大するかもしれません。

でも、だんだんと毒性は落ちているような気がしますので、あまり、気にしなくてもいいのかな・・・

ふたつ目の理由は、外国からの流入です。

まだ、外国では感染が拡大しています。

もしかしたら、これらの国々では、違う種類のコロナウイルスが感染拡大しているかもしれません。

なので、水際対策は、しっかりやってほしいものです。

最後に

先日、テレビを見ていたら、こんなこと言っていました。

『分科会として2回目の接種を終えた人全員を対象にする方針で一致しました』って。

コロナワクチンのことなんですが、2回目接種をした人は、3回目も打つように言っているみたいです。

なんだか、不思議じゃないですか?

今、日本では、約300名くらいしか、PCR検査陽性者いないんですよ。

なのに、全員に打つ?

ワクチン接種を勧めるよりも、もっとやるべきことあると思うんですがね・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。