こんにちは。たかです。
僕は、インデックス投資を中心にやっております。
S&P500やNASDAQ100、全米株式や全世界株式など、いろんな所に投資をしています。
といっても、少額なんですがね。
その中で、あるファンドに投資をしているのを忘れていました・・・
ついこの前、『そういえば、あれって、どうなっているんだろうか?』と思い出したわけです。
『あれ』とは、何なのか?
今日は、『あれ』の結果について書いてみたいと思います。
あれってなに?
まず、『あれ』についてご紹介します。
『あれ』とは、『Direxion デイリー テクノロジー株 ブル 3倍 ETF:TECL』のことです。
TECLとは、『S&P500を構成する銘柄のうち、情報技術セクターに分類される銘柄の値動きの3倍の投資成果を目指すETF』のことです。
TECLに組み入れられている企業は、アップル、マイクロソフト、エヌビディア、ビザ、マスターカードなど、約80社で構成されています。
過去の運用成績はメチャクチャ良くて、過去10年だと、約70倍くらいになっています。
もし、100万円買っていたら、10年後には、7000万円になっていたわけです。
すごいですよね・・・
欲に目がくらんだ僕は、TECLに約60万円を投資していたんです。
さて、この60万円が、いくらになっていたと思いますか?
やっぱり減ってる。。。
投資成績を書いてみたいと思います。
投資金額:578,575円
評価額:416,970円
評価損益:-161,605円(-27.93%)
ん~・・・・
なかなか、きびしいですね。
率直な感想としては、『見るんじゃなかった・・・』って感じですね。
チャートを見る限り、まだまだ下落していきそうな感じです。
3倍のレバレッジがかかっていますので、下落する時のスピードは、凄まじいですね。
10%くらい、あっという間に落ちて行きます・・・
この先どうする?
では、この先、どうするか?
ん・・・
悩みますね。
さらに下落したところで買い増しするか?
それとも、損切りするか?
あるいは、ガチホールドするか?
TECLに組み込まれている企業は、すばらしい優良企業ばかりです。
アップルやマイクロソフトなど、これからも利益を出していきそうですよね。
であるのなら、下落を恐れず、買い増しするのがいいのかもしれません。
でもなぁ・・・
手持ち資金にも限りがあるし・・・
しかし、リスクを取らないと、大きな利益は得られない。
やはり、買い増しするかな?
最後に
TECLに関しては、MACDがゴールデンクロスした時点で、買い増しを考えてみたいと思います。
といっても、少額ですけどね。
今は、優良企業の株価が、かなり下落しています。
見方を変えれば、株のバーゲンセール中ですね。
もしかしたら、もっと値下がりするかもしれませんが、今の価格でも、十分お得だと思います。
手持ち資金と相談しながら、買い増しをやっていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。