国会議員さんのお給料は、民間と同じにしたらいい。庶民の気持ちが分かるはず。

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『細田衆院議長「給料、毎月100万円しか」発言に罵詈雑言の嵐』です。

さて、細田さんは、なんて言ったんでしょうか?

みなさんは、既に、ご存知かもしれませんが、細田さんは、こんなことを言ったんだそうです。

『いったい、いくら歳費をもらっていると思いますか。議長になってもね、毎月もらう歳費は100万円しかない』

『“しか” というと怒られちゃうけど、そんなにもらっているのかと言うけど、会社の社長は、1億円は必ずもらうんですよ、上場の会社は』だって。

こんな人が政治家だから、日本って、おかしくなるんでしょうね・・・

100万円しか?

みなさんは、月のお給料はいくらですか?

月に、会社から100万円もらえたら、どういいますか?

『うちの会社、給料100万円しかくれないんだ・・・』なんて言いませんよね。

100万円も貰っているのなら、もっと、日本が良くなるように、働いてほしいものです。

さらに、おかしなこと言ってますよね。

『会社の社長は、1億円は必ずもらうんですよ、上場の会社は』だって。

細田さん、あんた、上場会社の社長のつもりか?

もう、感覚がおかしくなってますね。

上場会社の社長より、自分の方が格上だと思っているんでしょう。

そんな感じなら、庶民の感覚なんか、サッパリ分からないでしょうね・・・

民間と同じ

細田さんみたいな、お金のために政治家になっているような人が、多いんじゃないですかね。

でも、きっと、はじめて政治家になった頃は、そんなんじゃなかったはず。

『日本を良くするために!』みたいな感じで政治家になったんだと思います。

しかし、だんだんとお金まみれになってきて、自分の利権を優先するようになってくる。

お金持ちになると、さらにお金がほしくなるんですよね、人間って。

だから、政治家のお給料は、民間人と同じにすればいいんです。

それでも、政治家として活動したい人が、政治家になればいい。

すると、庶民の生活が分かるので、よりいい方向に、日本を変えようとするんじゃないでしょうかね。

ただし・・・

利権を我がものにしようとする人は、減らないかもしれませんがね・・・

最後に

政治家さんは、お給料の他に、『文書通信交通滞在費』をもらってますよね。

その金額は、月に100万円。

何に使っても良いらしい・・・

そんなの、民間の感覚からすれば、信じられません。

そう、思いませんか?

逆に、必要な経費なら、月100万円を超えても良いんじゃないでしょうか?

その代わりに、何に使ったかを明らかにして、定期的にチェックされるようにする。

そうすれば、おかしな使い方も出来なくなりますからね。

いろんな土地が外国人に買われ、水道事業も買われ、どんどん、日本が外国になってしまっています。

政治家さんは、どう思っているんでしょうかね。

そのうち、移民を受け入れるようになり、日本人よりも外国人の方が多い国になるかもですね。

もう、ダメかもしれませんね・・・日本は。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。