僕が実践したお金の貯め方。反省するとしたら・・・

 

こんにちは。たかです。

先日、ブログ読者の方から、こんな質問を受けました。

『どうやってお金を貯めましたか?』って。

僕は、普通のサラリーマンでした。

副業もしていませんし、株の投資はしていましたが、あまり儲かっていませんでした。

では、どうやってお金を貯めたか?

今日は、ごく当たり前のことですが、書いてみたいと思います。

月々赤字をだなさい

まずは、毎月赤字を出さないってことです。

『そんなの分かってるよ!』って言われそうですが、これが出来ればお金は貯まります。

収入以上にお金を支出しているから、お金は貯まらないわけです。

なので、月の収入以上に、支出を増やさない。

出来れば、黒字にしたいですね。

仮に、月1万円の黒字でも、年間では12万円になりますからね。

この1万円をバカにしてはいけません。

ボーナスは全額貯める

僕の勤めていた会社は、ボーナスの割合が高ったんです。

ところが、このボーナスは、かなり上下していました。

会社の業績、個人の成績によって、かなりボーナスに差がありました。

最高額をもらった時は、200万円近くありましたからね・・・

当然ですが、いつもは、こんなにはもらえませんでしたよ。

なので、ボーナスから支払いをするってことが出来なかったんです。

要するに、当てに出来なかったんですね。

ボーナスから30万円払おうと思っても、30万円ない時もあるからです。

そんな感じだったので、ボーナスから支払いはせず、もし支給されたら、『全額貯金する!』ってことにしていました。

僕がやってきた貯金方法って、たったこれだけなんです。

でも、アーリーリタイア出来るくらいのお金は、貯めることが可能ですよ。

反省するとしたら?

今思えば、もっと早くお金を貯めることが出来たんじゃないかと思っています。

では、どうすれば良かったのか?

それは、『投資をする』ってことです。

銀行にお金を置いていても、ちっとも増えません。

であれば、多少のリスクはありますが、長期投資をしておいたほうがいいと思います。

最近、インデックス投資を始めました。

これで、世界中の株を買うことが出来ます。

もちろん、日本株も買えます。

日本の景気が悪くても、アメリカやヨーロッパの景気は良いかもしれません。

なので、世界中の株を買ってけば、リスクを軽減することが出来ると思うんです。

仮に、月1万円を利回り3%で運用しておけば、20年で約320万円になります。

月3万円の積み立て投資なら、約1000万円になりますからね。

銀行に積み立てるのではなく、株式に積み立てておけば良かったと、若干後悔しています。

最後に

当たり前のことしか書いて無くてすみません・・・

もっと、いい方法があるのかもしれませんが、僕がやってきたことは、このくらいです。

節約して支出を減らし、余ったお金を銀行に置いておいただけ。

もう一つポイントとしてあげるとすれば、『如何に生活費を抑えるか?』ってことでしょうか?

でも、これは、各ご家庭で状況が違いますからね・・・

一概に、『こうしたほうがいい!』ってものは無いと思います。

ただし、『無駄な物は買わない』、『借金はしない』ってことは大事かもしれません。

これからお金を貯めたい人は、お金に働いてもらうことも検討された方が良いと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。