こんにちは。たかです。
2019年3月で会社を早期退職し、今は、無職生活を送っています。
ですので、どこにも所属していません。
会話をするのも、家族と愛犬君以外にはいません。
いわゆる、『孤独』に近い感じですね。
こんなことを書くと、『たかさんは、孤独でかわいそう・・・』みたいに、憐れんでくれる方もいるかもしれません。
ですが、僕自身は、そう感じていないんです。
僕は、この『孤独』を大事にしたいと思っています。
そこで、今日は、『孤独のメリット』について書いてみたいと思います。
これは、決して、負け惜しみではありませんよ・・・
行動力が出る
『孤独』になると、余計な人間関係がありません。
僕の場合で言えば、家族しか人間関係はないんです。
たしかに、コンビニのお姉さんや、病院の看護師さんなどと、会話することはあります。
ですが、僕に、何か影響を与える存在ではありません。
そういった、影響を及ぼす人がいないと、自分で物事を考えるようになります。
『サラリーマンだって、自分で考えてるよ!』って言われるかもしれませんが、もっと、考えるようになります。
これは、ホントのことです。
やってみれば分かります。
そうすると、最終的には、自分で物事を決断するようになります。
サラリーマン時代にも、自分で決断することはありましたが、心のどこかに、甘えがありました。
『困ったら、誰か助けてくれるだろう』みたいな。
ですが、今は、そんな気持ちにはなりません。
だって、ひとりですからね。
だれも、助けてくれません。(妻は助けてくれないだろうし・・・)
そうやって自分で決断すると、行動力が出るんです。
『すぐ、やってみよう!』って。
ハマることが出来る
『孤独』だと、邪魔する人が周りにいません。
ですから、集中できるんです。
別の言い方をすると、『ハマれる』んです。
今、僕は、ブログを書くことにハマっています。
このブログ以外にも、いくつか書いています。
もし、サラリーマンをやっていたら、周りからこう言われるでしょう。
『ブログ?そんなの書いてどうするの?』って。
そうやって、邪魔されるんです。
でも、孤独だと邪魔されませんから、集中できるんです。
やりたいことを、やりたいだけ、やれるんです。
しかも、自分のやり方で。
これって、時間がないとできません。
だから、僕は、お金よりも時間が大事だと思っているんです。
最後に
孤独になって、人間関係が無くなると、さみしい人生になる。
そんな風に思われる方も、多いんじゃないでしょうか。
たしかに、そういった方もいるでしょうね。
大勢の中にいないと、なんだか、落ち着かない。
人と同じ事をやっていないと、焦ってしまう。
そういう方は、孤独にならない方がいいかもしれません。
ですが、『ひとりが大好き!』って方は、早めに孤独になることをお勧めします。
今までとは、全然ちがうことが出来るんじゃないかと思うんです。
ですが、孤独になるのは、なかなか難しいです。
『どこにも属さない』って、あまり、経験しませんよね。
子供の時から、どこかに属していませんでしたか?
ずっと、それが当たり前になっているんです。
なので、孤独になるには、ちょっとだけ勇気が必要なんです。
もし、お金と時間に余裕があれば、孤独を経験されてみてはいかがでしょうか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。