こんにちは。たかです。
自由に使えるお金って、ありますか?
いわゆる『おこづかい』っていうものでしょうか?
僕は、自由に使えるお金って、ほとんどありません。
っていうか、お金を使う事がありません。
今月も、3000円も使ってないんじゃないかな・・・
それは、なぜか?
答えは簡単です。
外に行かないから
仕事をしていると、何かとお金を使いますよね。
食事だって、外食になったりしますしね。
特に、営業職みたいに外に出ている仕事は、外食が多くなります。
反対に、家にずっといると、外食なんかしません。
家でご飯を食べるだけです。
たまーに、ラーメンを食べたくなりますが、その時だけ、お金を使えばいいんです。
福岡なら、500円も出せば、ラーメン2杯くらいは食べることが出来ますからね。
人と接触しない
それから、人と接触が無ければ、遊びでお金は使いません。
たとえば、飲みに行くことなんか皆無です。
でも、会社で仕事をしていると、そうもいきませんよね。
歓迎会とか送別会、あるいは、上司や同僚に誘われて、無駄な飲み代を使ったり。
まあ、サラリーマンの必要経費かもしれませんが。
ひとりでいれば、こんな、お金を使うことは無いんです。
家で仕事をすれば効率的
たとえば、家の中で、ひとりでやる仕事であれば、ほとんどお金を使わず、稼ぐことが出来ます。
効率いいですよね。
お金は入ってきますが、使うことは無い。
どんどん、貯まっていくだけです。
たまに息抜きで、飲みに行ったり、遊びに行ったりするだけでOKじゃないでしょうか?
サラリーマンとは、貯金をするには、効率があまり良くない職業かもしれませんね。
リタイアしたらおこづかい不要
アーリーリタイアして、人付き合いがなくなれば、お金は不要だと思います。
僕は、ライフプランを考える時に、『リタイアしたら、おこづかいが多く必要になるんじゃないか?』と思っていました。
時間はあるし、やりたいこともあるし。
でも、現実は、そうではありません。
意外と、お金って使わないものです。
やりたいことがあっても、そんなに、出来るもんじゃありません。
ただし、『人付き合いが無ければ』のはなしです。
もし、リタイア後に友だちが出来て、飲みにったり、旅行なんかに行っていたら、多額のおこづかいが必要になるでしょう。
そういう人間関係が無いと、『リタイア生活が楽しくない!』って方もいらっしゃるでしょうから、反対はしませんがね。
![]() |
お金と時間と場所に縛られず、僕らは自由に働くことができる。 [ 伊勢隆一郎 ] 価格:1,430円 |
最後に
リアイアしたら、如何にひとりで遊ぶことが出来るか?
これが、大事になってきますね。
さらには、如何にお金をかけずに遊ぶことが出来るか?
僕も趣味で魚釣りに行きますが、仕事をしていた時は、釣具屋さんで、エサを買っていました。
ですが、今は、エサを川に捕まえに行きます。
そうすれば、タダで済みます。
でも、こんなこと出来るのも、リタイアして時間があるからなんです。
こういったお金で済むことを、時間を使って、体を動かして、お金をかけないようにする。
これもまた、大事なことじゃないと思います。
僕は、お金で、アーリーリタイアという『自由な時間』を買いました。
その自由な時間をつかって、今度は、無駄なお金を使わなくなったわけです。
お金と時間は、使い方次第なのかもしれませんね。
リタイア資金を検討される際には、こういったことも考えてみてはいかがでしょうか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。