こんにちは。たかです。
先日、母がリビングで、元気なく座り込んでいたので、『どうしたの?』って聞いてみました。
すると、母は、僕にこう言いました。
『楽しいこともないし、良いことも無い。こんなふうになったら、人生つらいだけやね・・・』
『はぁ・・・年は取るもんじゃないよ・・・』って。
みなさんは、どう思いますか?
僕には、さっぱり、意味が分かりませんでした。
楽しいことも無い。
良いことも無い。
ん・・・
みなさんは、毎日、楽しいことや良いことありますか?
少なくとも、僕には、そんなもの、まったくありません。
つらいことがない=楽しい人生
僕は、母と違って、こう考えています。
『つらいことがない=楽しい人生』です。
毎日、つらいことがないって、すばらしいことじゃないですかね。
僕は、サラリーマンになって、約27間、働いてきました。
その間、毎日毎日、つらいことの連続で、ほんとにつらい人生でした。
今は、その仕事から解放され、つらいことは、ほとんどありません。
たまに、妻から、いろいろ怒られるがつらいですが、仕事のつらさからすれば、何でもありません。
なので、今の僕の毎日は、楽しくてしょうがない。
たしかに、楽しいことなんて無いし、良いことも無い。
でも、つらいことが無いだけで、幸せを感じることが出来ます。
桜を見ても、素直に綺麗だと感じるし、朝の新鮮な空気を吸って、清々しい気持ちになれます。
こんなの、サラリーマン時代には、まったく無かったことです。
捉え方の違い
母は、85歳ですから、もう、何も心配することはないはず。
子どもの事も、お金のことも、心配しなくていい。
体の方も、検査を頻繁にやってますので、僕より、健康だと思います。
あちこち痛いかもしれませんが、それは、仕方ありません。
年齢には勝てませんからね。
あきらめるしかありません。
なので、毎日を楽しく生きてほしいんですがね・・・
『なんの心配事もない=楽しい人生』って思ってくれればいいんですが。。。
母は、若い時から、ネガティブな発想が多かったので、その影響かもしれませんね。
最後に
僕は、死ぬまで、今のような、好き勝手な生活を送っていきたいと思っています。
好きなものを食べ、好きなものを飲み、好きな時に寝て、好きな時に好きなことをやる。
そして、健康診断はしない。
滅多なことが無い限り、病院には行かない。
こんなこと言うと、『あんた、バカじゃないの?』って言われそうですがね。
それでもいいと思っています。
小麦を食べるな、牛乳飲むな、油は減らせ、お菓子は食うな・・・
いろんなことが言われていますが、そんな生活して長生きしたくはありません。
そして、がんが見つかった時、それが、僕のエンディングになるんでしょうね。
それでいいと思っています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。