こんにちは。たかです。
我が家の家の造りをご紹介します。
1階は、リビングと母の寝室があります。
2階は、息子の部屋、娘の部屋、そして僕ら夫婦の寝室です。
こんな感じの造りなんですが、今、困ったことが起きています・・・
それはですね。
僕のプライベートゾーンが無いんです。
家族の生活は、こんな感じです。
母は、1階のリビングでテレビを見ています。
娘は、自分の部屋でオンライン授業を受けています。
妻は、息子の部屋でテレビを見ています。
そして、僕は・・・
そうなんです。
僕のいる場所が無いんです・・・
誰もいない部屋って、僕ら夫婦の寝室か、母親の寝室しかありませんから。
寝室って狭い・・・
どの部屋に行っても、誰か人がいます。
寝室に行けば良いんですが、かなり狭く、ベッドしか置いてありません。
机もないし、椅子もない。
パソコンを使いたくても、そんなスペースもない・・・
って感じで、僕のプライベートゾーンが無いんです。
ひとりになる時間が無いんです・・・
仕方ないので、妻と一緒の部屋にいますが、どうやら、邪魔みたい・・・
なんだか、居心地が悪いんですよね。
リビングに行っても、母がいますしね。
なんだかんだ話しかけられて、静かな時間を過ごすことは出来ません。
娘の学校が始まれば・・・
あと少しで、娘の学校が始まると思います。
そうすれば、娘の部屋が空きますので、そこに移動するつもりです。
ですが・・・
緊急事態宣言がどうなるか?
今の感じでは、『緊急事態宣言を延長!』なんてことになっても、おかしくありません。
しかも、娘の学校では、オンライン授業をやっていますので、無理に出校する必要はないんです。
ってことは、休校が延長されるかもしれません。
そうなると・・・
僕の居場所は、どうなるのか?
寝室にテーブル設置?
もし、娘の学校が休校延長になるのであれば、僕らの寝室にテーブルでも設置しようかと思っています。
そして、そこに移動しようかと思っております。
ですが、そんなスペースないんですよね・・・
ベッドを少し、移動させるしかないか?
でも、そんなことしたら、妻に怒られそうだし。
ん・・・悩ましい問題です。
自分の部屋は必要!
これからリタイアをしようとされている方は、自分の部屋を確保したほうがいいです。
これは、絶対ですね。
そうすれば、妻と顔を会わせる機会も減ります。
すると、会話をしなくて済みますので、ケンカになることもありません。
とにかく、自分のプライベートゾーンがないと、気持ちが落ち着きません。
これって、妻も同じ思いをしていると思うんですよね・・・
最後に
こんな生活を始めてから、約1か月くらいになります。
もうそろそろ限界が来そうです・・・
とりあえず、明日にでも、僕らの寝室に、テーブルを運んでみようかな。
もし、パソコンが出来るくらいのスペースが出来るかどうか、調べてみたいと思います。
あ~、これも、コロナの影響なんですよね・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。