こんにちは。たかです。
猛烈に仕事が忙しいです。
今、仕事が終わって、ホテルに帰ってきました。
正確に言えば、仕事は終わってないんですが、放り出して帰って来たって感じです。
なんで、こんなに忙しいのか?
それはですね・・・
仕事をするスピードが遅い
もう、自分でもイヤになるくらい、仕事を処理するスピードが遅い。
やらなければならない仕事を始めても、やり方がわからない。
やり方を調べながらやってますので、人の何倍も時間がかかっています。
今日なんか、入社2年目の子に、教えてもらいました・・・
なんか、みじめですね。
数年前まで、そんなことなかったんですが、急に、ボケてきたみたいです。
会社のルールやシステムに、僕のアホ頭脳が、追いついていきません。
既に、末期症状ですね。
仕事を辞める潮時か?
僕は、『仕事が出来るか、出来ないか?』を判断して、早期退職の道を選んだわけではありません。
単に、仕事がイヤになったから、辞めようと思ったわけです。
ですが、そんなこと関係なしに、『仕事が出来ないおっさん』になってしまいました。
自分が若いころに、仕事が出来ないおじさんを見て、『早く辞めたほうがいいのに・・・』なんて、思ったことありませんか?
ほんとに失礼な話しですが、僕は、そう思っていました。
『どんなに頑張っても、それ以上、良くなることはないよ。』って思ってました。
そんな舐めた事を思っていた僕自身が、『仕事が出来ないおじさん』になってしまいましたね。
『今回の早期退職は、ちょうどいい潮時だったのかな?』って感じます。
みなさんは、こんな感覚ないですよね。
もし、『あっ、オレ、お荷物かも・・・』って感じ始めたら、辞め時が近いかもです。
だれも話しかけなくなってきた
もう一つ、気になることがあります。
それは、最近、あまり話しかけられなくなってきました。
あまりにも、仕事に没頭しているからかもしれません。
別に、仕事が好きだから、没頭しているわけではありませんよ。
仕事が遅すぎて、没頭しないと終わらないんです・・・
分かっていただけますか?
あるいは、『たかさん、もう辞めるし、勝手にさせておこう』みたいな感じかもしれません。
別に、話しかけられなくてもいいんですけどね。
最後に
最近、『老いる』っていう感覚を感じ始めています。
『オレは、まだまだ、若いもんには負けん』なんて言う人いますが、ある意味、鈍感なのかもしれませんね。
着実に、『老い』がやってきています。
若いころより、鈍くなっていますし、現在の若い人と比べても、劣る点が増えていると感じます。
これって、仕方のないことかもしれません。
これから先、体の動きも悪くなるでしょうし、頭の回転も悪くなるでしょう。
でも、こういったことを、『受け入れる』ってことが、重要になるんじゃないかと思うんです。
『オレは、もうダメだ』って落ち込む必要はないですが、自分の現状を受け入れたうえで、何か出来ることはないか?
こんな風に考えたほうが良さそうです。
歳をとって、ボケていくのは、仕方ありませんからね。
会社を辞めたら、自分の出来る範囲・スピードで、物事を楽しんでいきたいですね。
ほんと、限界を感じております。
はやく、会社辞めたいなぁ・・・
あと、50日です。
でも、がんばりません。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。