こんにちは。たかです。
昨日は、4月1日なので、いろんな職場で『スタート会』っていう名の飲み会が、あったんじゃないかと思います。
僕は、この飲み会が嫌いでした。
『今期もがんばろー!』みたいな感じで盛り上げるんですが、次の日は二日酔いで、仕事どころではない・・・
いきなり、だめサラリーマンです。
なんのための飲み会だったの?って、思ってしまうことが多かったです。
昨晩、僕が勤めていた会社の先輩から、酔っ払って、電話がかかってきました。
『出ない方が良いかな~』なんて思ったんですが、とりあえず、出てみました。
案の定、周りはガヤガヤして、何しゃべってるかわからないほどです。
なんとか聞き取りながらの会話でしたが、相手はかなり酔ってましたので、余計話が聞き取りにくい。
『あ~、出なきゃよかった・・・』って思っても、後の祭りです。
さて、この先輩、なんで電話して来たのか?
おまえ、会社辞めたんか!
第一声が、これです。
誰かくらいは、名乗っても良さそうなもんです。
まあ、携帯に登録してるんで、誰からかかって来たかくらいは分かりますけど。
矢継ぎ早に『なんで辞めたんか?今、お前の話しで盛り上がっとったぞ!』って。
そんなに、人が会社を辞めたのが面白いのか?
こんな酔っ払いに説明しても意味がありませんので、適当に答えていました。
そしたら、今度は・・・
『今度は、何するんか?』って。
もう、面倒で仕方ありません・・・
ですが、とりあえず『何もしない予定です』って答えておきました。
![]() |
価格:1,296円 |
おまえ『なまけもの』になったんか?
なるほど~。
初めて言われた言葉ですね。
思わず、笑ってしまいました。
『そうですね。ナマケモノになります!』って答えてしまいました。
そしたら、意外と・・・
『そうか、ええなぁ~、俺もなりたいわ~』ですって。
完全に否定されて、電話口でお説教かと思いきや、同調されてしまいました。
金あるんか?
この先輩は、結構、ストレートな物言いなんです。
『死ぬまではないけど、数年は生きれますよ』って言ったら、『ほなら、その間になんか仕事みつけたらええな』って。
どうしても、僕に仕事をさせたいみたいでした。
途中から、後輩が電話に出て来まして、同じ質問をするわけです。
『たかさん、辞めて何するんですか?お金そんなにあるんですか?』って。
みんな、このことに関しては、興味があるんですね。
最後に
後輩は、それほど酔っ払っていなかったので、こう伝えておきました。
『イヤでなければ、仕事は続けた方が良い。でも、ある程度お金があって、仕事がイヤなら、辞めたってなんとかなるかも』って。
これは、僕が今思っている事です。
何とかなるかどうかは、分かりません。
僕だって、これからどうなるか分かりませんし。
後輩の反応は、ありませんでした。
おそらく、僕が言っている意味が分かってないと思います。
『働くのが当たり前』
この発想は、そろそろ、やめたほうがいいと感じています。
ある程度の年齢になれば、『好きなことして生きていく』でいいんじゃないか?
でも、だれにも共感されません。
僕はこれから先、『好きなことして生きていく』を実践して、どんな人生になるか、実験してみたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。