こんにちは。たかです。
昨日のアメリカ株は、弱かったですね・・・
NYダウ:-2.37%
NASDAQ100:-3.75%
S&P500:-2.95%
ロシアとウクライナの戦争が、原因のようです。
ちなみに、今日の日経平均は、-430円です・・・
あっさり、25000円を割ってしまいました。
いったい、この先、どうなっていくんでしょうかね。
スイングトレード
僕は、短期トレード(スイングトレード)で、『NEXT FUNDS NASDAQ-100連動型上場投信(1545)』に投資をしています。
このETFは、NASDAQに連動しますので、このところ、ガンガン値下がりしています。
ちなみに、直近高値からは、-20%くらいになっています。
まあ、NASDAQもそのくらい下落していますので、当たり前ですね。
では、僕の含み損は、どのくらいになっているのか?
なんと・・・
-731,225円になっております・・・
かなり、大きなマイナスになっております。
損切りするか?
みなさんなら、この含み損をかかえていたら、どうしますか?
もしかしたら、さらに、含み損が増えるかもしれません。
一般的には、『損切り!』という意見が多いと思います。
しかし・・・
中には、『マイナスが大きすぎて、損切りできない!』っていう声もあるかもしれませんね。
では、僕はどうするのか?
『ガチホールド!』です。
まったく売る気はありません。
なぜか?
僕が損切りしない理由は、マイナスが大きいからではありません。
そういうことではなくて、『NASDAQを信じているから』です。
NASDAQ100に組み込まれている会社は、世界的にも優秀な企業ばかりです。
僕が勤めていた会社なんかより、何百倍も何千倍も優秀な企業です。
僕は、ETFを通じて、そのような優秀な企業に投資をしているわけです。
ならば、株価が下がったからと言って、損切りするのは、どうなんでしょう?
今は、戦争や利上げが原因で、株価が下がっているだけ。
なにも、企業業績が悪いから株価が下がっているわけではありません。
だったら、売る必要はないんじゃないですかね?
最後に
きっと、アメリカ株は、年末までには、復活してくると思います。
なので、それまでは、損切りはしません。
僕の基本的な考えは、こうです。
『インデックスに投資する』『マイナスで売らない』『投資をやめない』です。
個別株だと、株価は戻ってこないかもしれません。
なので、そういった場合は、損切りしたほうがいいと思います。
しかし、インデックスの場合は、違いますよね。
だって、株価が下がって来たら、その会社はインデックスから外されるわけです。
簡単に言えば、インデックスを買っておけば、勝手にリバランスしてくれるというわけです。
なんて、便利な投資法なんでしょうか・・・
インデックス投資をされている方は、慌てて売らない方が良いと思いますよ!
本日も最後までお付き合いありがとうございました。