こんにちは。たかです。
昨日は、またしても、アメリカ株は下がっていきましたね。
NYダウ:0.96%ダウン
NASDAQ:1.15%ダウン
S&P500:0.97%ダウン
なかでも、NASDAQは、直近最高値から10%以上の下落となりました。
なので、そろそろ、調整局面は終わりになると思うんですがね・・・
この辺りから、上がっていくのか?
それとも、さらに、下がっていくのか?
僕としては・・・
どうせなら、下がれよ!
僕が保有しているファンドについて書いてみたいと思います。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:18,302円
・取得単価:17,063円
・評価損益:+130,489円(+7.3%)
iFree NEXT NASDAQ 100
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:20,652円
・取得単価:20,440円
・評価損益:+18,608円(+1.0%)
iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:35,998円
・取得単価:39,322円
・評価損益:-152,160円(-8.5%)
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』と『iFree NEXT NASDAQ 100』は、なんとか含み益が出ていますが、レバナスは、ダメですね・・・
あっさりと、含み損を出しております。
ついこの前まで、10万円ちかく、含み益があったんですがね。
レバレッジがかかっていると、あっというまに、資産が溶けていく感じがします。
ですが、まだ、-8.5%の含み損ですから、買い増しをするには、早すぎるような気がしています。
投資信託の場合、買い注文を出しても、約定するまで2日ほどかかります。
すると、レバナスの場合、その2日の間に、5%くらい株価が上昇してもおかしくないんですよね。
そうなると、買い増しのメリットが薄くなりますので、躊躇してしまいます。
なので、もっともっと、含み損を抱えてからの方が、レバナスの場合は、買いやすいですかね。
暴落は来ない?
いろいろと情報を探っていると、こんなことを言っている人がいました。
『大暴落の前には、逆イールドが起こる!』って。
通常、金利は保有期間が長くなるほど高くなります。
なので、短期金利より長期金利の方が、高くなるわけです。
しかし、これが、逆になることがあるんですね。
これを『逆イールド』と呼ぶんだそうです。
過去の大暴落(ブラックマンデー、ITバブル、リーマンショック、コロナショック)が起こる前に、この逆イールドが起こっていたんだそうです。
なので、逆イールドが起これば、その後、大暴落が来るってことになります。
このことは、投資をやっている人なら、ご存知の方、多いんでしょうね。
僕は、最近知りました・・・
現在、逆イールドは起こっていません。
ってことは、30%を超えるような、大暴落は来ないってことなんでしょうかね。
仮に下落したとしても、20%程度の下落でおさまるかも・・・
僕は、そう考えています。
最後に
仮に、20%下落するとなると、あと10%は下落することになります。
ということは、レバナスの場合、あと20%くらい下落するってことになります。
すると、僕のレバナスの含み損は、いくらになるのか?
もしかしたら、-50万円くらいになるかもですね・・・
なんとも、恐ろしい感じですが、逆に考えれば、買い増しのチャンスになります。
NASDAQは、数か月あるいは数年後には、かならず最高値を更新するはずです。
そうなれば、僕は、爆益を得ることが出来るようになる!
ん~、NASDAQの下落が楽しみになってきました。
レバナスをお持ちの方、一緒に楽しんでいきましょう。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。