こんにちは。たかです。
僕は、今年の3月末で、会社を早期退職しました。
早期退職して不安なことって、ほとんどが、お金のことです。
僕の場合、数年は無収入でも、生きれるくらいの貯金はあります。
ですが、死ぬまで大丈夫かと言われれば、その答えはNOです。
そこまで、お金は持っていません。
では、いくらあればいいのか?
これって、よくネットでも話題になっていますが、一概に『これだけあれば大丈夫!』ていう額はないでしょう。
なぜならば、人それぞれ、使っているお金の額が違うからです。
まあ、僕の生活水準からすれば、1億円あれば安心できるかもしれません。
でも、2億あった方がより安心ですし、3億あれば、なお良いです。
お金って、そんなもんですかね・・・
あればあるだけ、余裕が持てる。
定年まで働いていたら・・・
僕は、ライフプランシートを作成しています。
年間の必要金額を割り出して、何歳まで生きれるかを検討しています。
もし僕が、定年まで働くことが出来れば、90歳まで生きることが出来るくらいの貯金をすることが出来たと思います。
ですが、定年までの11年間、会社という名の地獄で、毎日を過ごさないといけません・・・
仮に、予定外の出費が発生すれば、90歳まで生きることは出来ません。
11年も地獄を辛抱したのに、予定外の出費で、ライフプランがくるってしまう。
かなりのダメージだと思います。
もし、予定外の出費が無ければ、90歳まで生きれますが、そんなに長生きもしないでしょう。
墓場にお金は持っていけませんから、必要ありません。
![]() |
[新訳]老子雲のように、水のように、自由に生きる【電子書籍】[ 岬龍一郎 ] 価格:750円 |
早期退職したら・・・
当然、11年も早く会社を辞めてますので、90歳なんて生きることは出来ません。
せいぜい、70歳くらい迄でしょうか?
あとは、年金でやりくり。
さらに、予定外の出費があったら、もっと早くお金が無くなることでしょう。
60歳とか、65歳までしか生きることができない・・・
ですが、考えようによっては、こちらの方が良いかもしれません。
60歳なら、まだ働く場所があるかもしれません。
早めに手を打つことが出来ます。
しかも、50歳くらいから自由気ままに生活出来て、予定外の出費が無ければ、70歳までは生き残れる。
もし、自分で稼ぐことが出来れば、さらに生き延びれますし、いろんな可能性を残しています。
最後に
どのくらいのお金を準備するか?
僕は、80歳くらいまで生きれるお金があれば、十分じゃないかと思っています。
あとは、その時に考える。
その時、年金とか、どうなっているか分かりませんし・・・
それよりも、早めに自分の時間を楽しむ。
仮に、会社での仕事の時間が楽しいのであれば、ずっと、会社で仕事をした方が良いです。
逆に、会社の仕事がイヤならば、出来るだけ早めに脱出したほうがいいです。
『自由な時間・楽しい時間を、先に楽しむ』
お金のことを心配して、収入を得るために、無理にイヤな事を続けない。
そう思っています。
しっかり、ライフプランシートを作成して、80歳まであるいは70歳まで、生きれるお金が貯まったら、サッサとイヤな事は辞めちゃいましょう!
80歳のバーが高ければ、75歳でも、70歳でもOKじゃないでしょうか?
そして、明るく・楽しく・優しく・感謝して生きることを、最優先するのっていかがですかね?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。