ワクチン後遺症も自己責任かぁ・・・リスクが高いのは、どちらなんだろうか?

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『ワクチン「後遺症、私も同じ」 社会的サポート求める声、全国から多数』です。

みなさんは、コロナワクチン打ちましたか?

僕は、打っていません。

これからも、打つ気ありません。

日本では、12月くらいから、3回目の接種が始まるみたいですね。

絶妙なタイミングで、『オミクロン株』が話題になってきました。

なんだか、予め分かっていたかのような気もします・・・

コロナウイルスに感染すると、発病することもありますし、死に至ることもあります。

特に、重症化してしまうと、後遺症が残る人もいるようです。

なので、若い人でも、ワクチンを打っておいた方が良いと言われる人もいますが、ホントにそうなのか?

この記事には、こんなことが書かれています。

ワクチン後遺症

新型コロナウイルスワクチン接種後に、長引く不調に関する河北新報社の報道に対し、全国各地から『私も同じ』などの声が多数寄せられているらしい。

ある女性は、こう言われています。

『ワクチン接種後、約2カ月も激しい倦怠感などが続く』

その他にも、『8月下旬、1回目の接種をした当日夜から頭痛や吐き気などが続き、現在も通学できずにいる。複数の病院を受診したが、検査で「異常なし」「因果関係不明」とされた』などなど。

アナフィラキシーのような急な副反応も怖いですが、後遺症もつらいですよね。

では、国は、どう対応しているのか?

厚生労働省の対応は?

こういったワクチンの後遺症に対し、厚生労働省の予防接種室の担当者は、こう言っています。

『接種後に長引く症状が患者ごとに多様すぎる場合、全てを「ワクチン後遺症」と認めるのは難しい』

『頭痛や倦怠感など主訴がバラバラだと、各患者と医療機関の間で納得のいく対症療法を講じてもらうしかない』だって。

もはや、『ワクチン後遺症は、自己責任です!』って感じですね。

後遺症だと認めることもやらないし、対症療法に対する費用も負担しない。

だったら、ワクチンって、打った方が良いのか?

それもと、打たない方が良いのか?

悩みますよね。

特に、10代・20代は、重症化しませんから、ワクチン後遺症の方がリスクが高いかもしれません。

その辺りの調査は、しっかりやってほしいですね。

最後に

今後、オミクロン株の話題が多くなり、さらにワクチン接種がすすめられていくことでしょう。

仮に、オミクロン株の毒性が低くても、ワクチン接種を推奨するんでしょうね・・・

いつになったら、この騒動はおさまるのか?

もし、オミクロン株が軽症で終わるのなら、単なる風邪と同じだと思うんですが。

みなさんは、どう思いますか?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。