僕に会社に残るという道は無かったのか?辞めるという選択は良かったのか?

 

こんにちは。たかです。

僕は、今年の3月末で会社を早期退職するという道を、選択しました。

『早期退職優遇制度』が発令されて、即決していました・・・

本当に、これで良かったのか?

いまさら、そんなことを言っても遅いんですが、退職後に後悔しないために、ブログに、今の気持ちを書いておきたいと思います。

会社に残る選択はなかったか?

今の仕事への情熱で、どれだけ、続けることが出来るだろうか?

おそらく、1年ももたないでしょう。

毎日がつらく、次から次にやってくる仕事を、こなしているだけで、前向きな事は、まったく出来ない。

そのうち、仕事をこなすことすら、出来なくなるかもしれません。

しかも、この先、大変な業務が襲い掛かてくることは、既に分かっています。

意欲的にやらなければ、到底、クリア出来そうにもない案件ばかりです。

それを、抱えるという事は、休みの日も、仕事の事で頭がいっぱい。

ちっとも楽しくない日々を、過ごすことになったでしょう。

ですが、経済面では、まったく、心配することはありません。

運よく、定年まで勤めることが出来れば、60歳からは、自由気ままに遊んで暮らせたと思います。

早期退職の道で良かったのか?

今の仕事から、完全に離れることが出来ます。

この26年間、憂鬱に暮らしてきた毎日から、さよなら出来ます。

もう、仕事のことで、気持ちが暗くなることもありません。

釣りの時でも、仕事を思い出すことも無くなるでしょう。

でも、経済的には、不安が残ります。

すぐに、死んでしまうほどではありませんが・・・

もしかしたら、いつも、お金のことを、考えているかもしれません。

釣りをしていても、仕事の事は考えませんが、お金の事は、気にしているかもしれません。

さて、どちらが、良かったんでしょうかね?って、僕自身のことなんですが。

結局は・・・

会社に残ったとしても、お荷物的存在になるでしょう。

若い時のようなやる気が、復活してくるなんて、考えられませんし・・・

そして、居心地が悪くなって、会社を辞めてしまうかもしれません。

やっぱり、会社に残るという選択肢は、僕には、無かったように思います。

であれば、辞めるしかありません。

辞めた後は、どうなるかは分かりません。

貧乏になっても、それは、仕方のない事です。

それがイヤならば、働けばいいだけです・・・でも、それが、イヤなんですが。

最後に

今日は、今の気持ちをまとめてみました。

以前にも、こんな記事を書いたと思います。

ですが、退職日が近くなると、『ホントに、これで、良かったのかな?』なんて、考えてしまうんですよね・・・

優柔不断な性格をしております。

ですが、こうやって、ブログにまとめておくと、振り返ることができるので都合がいいです。

つまらない事ばかり書いて、すみませんでした。

明日からは、明るく・楽しく・優しく・感謝を忘れずに、生きていきたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。