こんにちは。たかです。
岸田さん、防衛費に関して『相当な増額』を表明したそうです。
日本を守るため、防衛費を上げるんでしょうね。
今の日本は、周りが敵だらけになっている感じしますからね・・・
ロシアとも、ケンカしちゃいましたし。。。
多くの国民は、『防衛を強化せよ!』って思っているんじゃないでしょうか。
では、この追加の防衛費、どこから捻出するんでしょうかね?
ある記事には、こう書かれていました。
つなぎ国債
『政府は当面の防衛費の増額分について、将来の償還財源を明確にして発行する「つなぎ国債」で賄う検討に入った』って。
さて、つなぎ国債とは、なんなのか?
このように説明されています。
『つなぎ国債も赤字国債ではあるものの、将来償還に充てる財源を明らかにした上で発行する』って。
なるほど・・・
では、なぜ、赤字国債ではダメなのか?
この記事では、こう書かれています。
『赤字国債を際限なく発行しかねないとの国民の不安を考慮し・・・』だって。
赤字国債が増えることに不安を感じている国民って、いるんですかね?
まあ、ゼロではないと思いますが・・・
それでは、つなぎ国債の償還財源は、なんなんでしょうか?
増税案が有力
みなさんも想像つくと思いますが、『つなぎ国債の償還は増税で対応する案が有力』なんだそうです。
日本を守るためには、増税が必要になるってことです。
僕としては、増税するために防衛費を上げているような気がするんですが・・・
もし、増税に反対したら、『あなたは、日本が他国にやられてしまってもいいんですか?』なんてこと、言われそうですね。
しかし、この防衛費は、どこに行くんでしょうか?
日本の軍事産業なのか?
それとも、アメリカなんでしょうか?
日本でお金が循環するのなら、まだ、マシだと思うんですがね。
岸田さん、選挙前に、『増税します!』って言うのかな・・・
最後に
なんだかんだ言いながら、税金上げるんですね・・・
そして、どんどん、国民は貧しくなる。
もう、日本は、どうなってしまうんでしょう。。。
先日、バイデンさんが来日しましたが、たしか、横田基地から来ましたよね。
あれって、良いんですかね?
ニュースを見ながら、ふと、気になったんです。
普通は、通常の空港から来ると思うんですがね・・・
アメリカだから、あれでいいのかな。
アメリカからすれば、日本は、アメリカの一部って感じなんだろうか・・・
ちょっと、気になっただけです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。