こんにちは。たかです。
最近では、副業を認める会社も出てきました。
こうなってくると、副業を認めない会社には、人材があつまらないかもしれませんね。
僕なら、同じお給料で、同じ職種であるならば、副業を認めてくれる会社に行きます。
これから先は、安定性とか、会社の大きさとか、関係ありません。
だって、終身雇用はありませんし、いつクビにされるか分からないですから。
『如何に、自分が自由に仕事をすることができる環境があるか?』を重視すると思います。
本業はお金稼ぎ
サラリーマンとは、会社の言う事を聞かないといけません。
『いや、そんなことはない!』って言われる方もいるかもしれません。
ですが、100%自由ではありませんよね。
やりたくないことも、上司の命令が出れば、やらなければいけません。
『~しなければいけない!』
これに縛られるのが、サラリーマンです。
好きな事だけ、やることは出来ないんです。
でも、悪い事ばかりではありません。
毎月、決まった日にお金を振り込んでくれます。
しかも、有給休暇もありますから、仕事をしなくても、お金がもらえるんです。
ステキなシステムだと思います。
さらに、年に2回くらいは、『ボーナス』という名のおこづかいをくれます。
ですから、本業は、『お金のため!』と割り切ってやれば、いいかもしれません。
まあ、がまんの限界はありますけどね・・・
副業はやりたいことを
本業でお金を稼ぐことが出来れば、副業で本業みたいに、お金を稼ぐ必要はありません。
だったら、何をするか?
僕だったら、『好きなこと・やりたいこと』をやると思います。
好きな事・やりたい事だったら、そんなにお金にならなくても、継続して出来るんじゃないでしょうか?
でも、副業ですから、そもそも、お金なんか稼がなくていいです。
好きなことを、気長にやっていけばいいわけです。
もしかしたら、そのうち、稼げるようになるかもしれません。
いきなり、好きな事を、本業でやろうとしても、お金にならなかったら、ダメージ大ですからね。
最後に
本業をやりながら、副業として、自分の好きな事・やりたい事をやる。
そして、そこから、収入を得ることが出来るようになる。
そうなれば、副業を本業にしてもいいかもしれませんね。
でも、本業になると、つらくなるのかな・・・
あるいは、リストラされても、こわくないですよね。
副業で稼ぎがあれば、なんとかなります。
副業を本業にする。
その代わり、副業として、なにかアルバイトをすればいいかもしれません。
『好きなことを仕事にする!』
そのひとつの方法は、副業をうまく活用することかもしれません。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。