リタイアしたら生命保険はどうしらいいのか?

 

こんにちは。たかです。

会社を辞めてから、約7か月が経過しました。

いろんなものを整理したりして、すっきした毎日を送っているのですが、ひとつだけ対応に悩んでいるものがあります。

それは、生命保険です。

実は、仕事をしていた時に加入していた生命保険を、そのままにしているんです。

今は、収入がほとんどありませんので、貯金を崩して支払っている状況です。

要するに、銀行に預けているお金が、保険会社に移動しているだけです。

ちなみに、僕が加入している生命保険は、終身保険です。

貯金感覚で、今まで続けているんですが、ホントにそれでいいのか?

最近、悩み始めています。

さて、今後、どうしたらいいんだろうか?

貯金と考える

僕が加入している終身保険は、63歳~65歳で支払いが終了となります。

そこまで払い込むだけのお金はプールしているんですが、単に、銀行から保険会社にお金が移動しているだけです。

まあ、銀行にお金を置いていても、金利はほとんどありませんから、保険会社の方がいいような気もしています。

もし、僕が死んでしまえば、妻に保険金が入りますから、生活費の足しになるでしょう。

さらに、63歳を超えて、解約しなければ、徐々にお金は増えていきます。

ただし、63歳までは、一切お金が増えることはありません。

しかも、63歳前に解約すれば、返戻金は、払い込んだ額より少なくなります。

ん~、この辺りが、なんだか、お金の使い方として、もったいないような気もするんですよね・・・

保険をやめて投資するか?

お金を増やすのであれば、保険会社に払っている分を、株に投資するという方法もあります。

現在、年に70万円ほど保険に支払っていますので、その分を株に投資すれば、かなりの額になります。

70万円×13年=910万円にもなるわけです。

仮に3%の利回りであれば、年に27万円ほど受け取れます。

これが、13年分だとすると、351万円になります。

ですが、株なんて、値下がりすることもありますので、リスクも伴います。

この辺りが、悩ましいんですよね・・・

リスクを取る必要ないか?

ん~、どうしたものか・・・

でも、350万円を受け取るために、リスクを取るのもバカらしいかな。

株価が3%下がることなんて、よくある事ですし、ハラハラドキドキするのも、精神的にも良くないですかね。

そして、そこまで、お金を増やす必要もないかな・・・

今の貯金で、70歳までは生き延びれそうですからね。

それよりも、着実に、収入を得る方法を考えたほうがいいかもしれませんね。

Financial Adviser(2011.1月号) The best proposals for th 終身保険を提案する

価格:1,100円
(2019/10/23 09:53時点)

最後に

やはり、終身保険は、そのまま契約しておくことにしたいと思います。

リタイアしたあと、投資なんかしてお金が減っていくのは、精神的にも悪いですから・・・

終身保険であれば、増えることはありませんが、減ることもありません。

さらに、もしもの時には、生命保険であればお金が増えて戻ってきますが、銀行では増えることはありませんからね。

お金の預け場所としては、銀行より保険会社の方が良いのかな・・・

あとは、保険会社が潰れないことを祈るばかりです。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。