こんにちは。たかです。
僕は、2019年3月末で会社を早期退職しました。
その後は、ずっと無職生活をしています。
中には、仕事をしないと何をしていいか分からず、暇で暇で、病んでしまう人もいるかもしれません。
でも、僕は、そういった人間ではないみたいなんです。
毎日、非常に快適で、朝から元気いっぱいであります。
会社を辞めてから、1度も風邪をひいていませんし、とっても体調がいいです。
まあ、お酒を飲まなくなったのも、ひとつの要因かもしれないんですがね。
でも、いちばんの要因は、『会社を辞めたから』だと思います。
では、今日は、会社を辞めたメリットについて書いてみたいと思います。
イヤな事をしなくていい
仕事を辞めてから、イヤな事をしなくてよくなりました。
日々の生活の中で、『あ~、やりたくない・・・』なんてことが、まったく無いんです。
毎日、食器洗いや犬の散歩はしますが、それほどイヤな事ではありません。
たまに、掃除をしたり、町内の行事に参加しますが、そんなにストレスになりません。
実は、ただ生きていくだけならば、ストレスってあまり無いのかも。
これが、会社で仕事をするとなると、かなりのストレスがかかってきます。
楽しくもないし、面白くもない。
もしかしたら、サラリーマンっていう仕事は、一番きつい仕事なのかもしれませんね。
やりたいことができる
『やりたいことしかしない!』っていうと、言い過ぎかもしれません。
ですが、1日のほとんどの時間を、自分のやりたいことに使っています。
ブログを書いたり、ゲームをしたり、YouTube動画を見たり、勉強したり。
やりたいことばかりやっているので、あっという間に時間が過ぎていきます。
これ、ホントです。
こういったことに時間を使っていると、他にやってみたいことが浮かんできたりします。
もし、やりたいことが見つからない人は、何でもいいので、興味あることをやってみたらいいと思います。
僕は、お金に興味があるので、経済や株の勉強をしています。
すると、いろんな投資に興味が湧き、不動産や暗号資産、あるいは政治など、いろんな方面に興味が広がっています。
政治家になってみたいなあ・・・なんて思った事もあります。
実際には、やりませんがね。
もし、会社で仕事をしていたら、こんなに自分に時間を使うことは出来ませんでした。
サラリーマンのままだったら、仕事関係のことしか知らない人間になっていたと思います。
心が健康になった
僕が思う、いちばんのメリットは、『心が健康になった!』ってことです。
僕のサラリーマン時代は、毎日がうつ状態でした。
朝起きた瞬間から、うつ状態です。
ため息しか出ません。
土日の休みも、長期の休みも、ずっとうつ状態でした。
その原因は、業界や会社のルールに縛られ、全く自由がなかったことです。
そのうえ、会社や上司の指示命令などは、無理難題ばかりでした。
目標を達成する為の方法を見つける事は出来るんですが、それをやることはルール上できない。
なので、それ以外の方法を見つけなければいけない。
しかも早急に、そして確実に実績を出さなければいけない。
でも、もしかしたら、その他の方法はないかもしれないのに・・・
そんな不自由さに、心が病んでいたんだと思います。
そこから解放され、自由に自分のやりたいことを、やりたいように出来る。
僕にとっては、この環境こそが宝物になっています。
最後に
もし、あのままサラリーマンを続けて、定年を迎えていたら・・・
きっと、お金に困ることはなかったと思います。
でも、仕事は無くなり、体力も無くなり、意欲も無くなっていたと思います。
アーリーリタイアという、他人がやらない事をやったことが、自分への刺激になっているような気もします。
他人がやらない事をやっている。
そこに、自由を感じているのかもしれません。
そもそも、僕自身、人と同じことをするのは、あまり好きではありません。
人と違う事をやってみたい。
だから、あまり縛られたくない。
そんな人間なのかもしれません。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。