こんにちは。たかです。
我が家の息子の多重債務が発覚し、てんやわんやになっております。
この先、どうするか?
どうやっていくか?
息子と電話で話しをしておりますが、解決策を出せるのは、もう少し先になりそうです。
このバカ息子と話しをしていて、貯金が出来ない、借金をしてしまう人の、ある傾向を学びましたので、書いてみたいと思います。
ごく、普通のことなんですがね・・・
収支のバランスが分かってない
簡単に言うと、いくら収入があって、いくら支出があるかを理解してないんです。
我が家の息子の場合、収入20万円、支出20万円だったんです。
これだけなら、まだ、なんとか生活できるんですが・・・
その上に、いろんな突発的な支出が発生すると、途端に、借金生活に入るわけです。
突発的な支出と言っても、車検とか税金とか、予測可能なものばかりなんですがね。
それさえも、予測が出来ていないんです。
そして、毎月ギリギリの生活ですから、貯金が出来ていない・・・
なので、突発的なことに対応できないんですね。
であれば、生活費を抑えればいいんですが、それが出来ないんですね。
どこをどうしたらいいのか分からない。
信じられないかもしれませんが、こんな感じなんです。
欲望に勝てない
仮に、何か欲しいものがあっても、お金がなければ買いませんよね。
ですが、借金をする人は、買ってしまいます。
基本的に収支のバランスが分かっていませんので、『何とかなるだろう』と思って、カードで買っちゃうんです。
しかも、リボ払いで。
欲望に勝てないんですね・・・
もし、この世の中に、カードがなければいいんですがね。
そういうわけにもいきません。
こういったことが続きますと、借金がどんどん膨らんでいくんです。
現実を直視せず、『なんとかなるだろう精神』で生きているんです。
なんともならないんですがね・・・実際には。
優しすぎる
優しいっていうと、なんだか、いい人みたいに聞こえますが、別の良い方をすれば、単なるお人よしです。
友人が借金で苦しんでいるのを見て、その肩代わりをしたりするんです。
自分の貯金から出すのならまだしも、自分が借金をして、その友人の借金の肩代わりをするなんて、信じられません。
ですが、こういったことは、よくあることなんだそうです。
弁護士さんが言っていました。
結局、その友人は、どこかに消えてしまって、残ったのは借金のみ。
それでも、自分のやったことに後悔はしてないんですね。
どこまで、おバカさんなんだろうって、思ってしまいます。
![]() |
新品価格 |
最後に
我が家には、娘もいます。
この娘は、息子とは正反対です。
同じように育てたんですがね・・・
稼いで稼いで、貯めて貯めて、一気に自分の好きなことに使うタイプです。
友人の借金の肩代わりをするようなタイプではありません。
逆に、そんな友人とは、疎遠になろうとするタイプですね。
みなさんのご家庭にも、お子さんがいらっしゃるかもしれません。
お金の教育は、ちゃんとしたほうがいいですね。
ですが、どうやったらいいのかは、僕にはわかりません。
息子で失敗していますから・・・
でも、最低分かっていないといけないのは、収入より支出が多くなると、借金生活になるってことですね。
当たり前のことなんですが、基本的に、ここが分かっていません。
そして、借金生活が、どのくらい辛いのか?
これも分かっていません。
今回、我が家の息子は、1年半、借金返済生活をして、苦しんだようです。
今では、精神的に追い詰められているようです。
ようやく、借金の怖さを理解したようです。
一度は、痛い目に合わないとダメなんですかね・・・こういう人は。
我が家のようにならないよう、気を付けてくださいね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。