こんにちは。たかです。
生きていると、将来の不安って、誰にでもありますよね。
こんな、ぼーっとした僕でさえ、将来の不安はあります。
僕の場合は、『お金』です。
僕が作成したライフプランによれば、70歳で貯金がゼロになります。
その後は、年金のみで生きていこうとしているんですが、ホントに、そんなこと出来るんだろうか?
今さらながら、不安に思っています。
でも、もう遅い・・・仕事はやめてしまいました。
あとは、成り行き任せってところでしょうかね。
僕のことはさておき、みなさんの将来の不安って何ですか?
あるアンケートによれば、こんなことみたいです。
アンケート結果
SBI生命保険株式会社が行った『将来の不安に対する意識についてのアンケート調査』の結果です。
これによると、最も多かった回答は『病気(生活習慣病・がんなど)になる』で73.1%だったみたいです。
次いで多かったのは『災害にあう』(59.5%)、『事故にあう』(59.3%)だそうです。
また、『貯金がない』(45.7%)、『もらえる年金の額』(43.0%)で、老後資金に不安を抱いている人も、結構多いですね。
でも・・・
なんで、『病気になる』のが不安なんでしょうか?
もしかして、痛いから?
そんなこと思うのは、僕だけでしょうね。
『病気になる』のが不安、その理由は?
『もしも病気になった場合、何を最も心配に感じるか?』と質問すると、こんな回答がされています。
『仕事を失う』『働けなくなる』『充分な収入が得られなくなる』があわせて31.5%で、第1位だったみたいです。
第2位は、『治療費がかかる』(25.3%)だったようです。
要するに、『病気になると働けなくなるし、治療費もかかるし、お金が無くなるから不安だ!』ってことでしょう。
そりゃそうですよね。
結婚していれば、家族にも面倒かけますし、家のローンなんかあれば、支払いが出来なくなります。
子供なんかいたら、学校をやめてもらわないといけないかもです。
そこで、『将来の不安を解消するために、今後行いたいと思う手段はあるか?』と質問をしています。
すると、こう回答されています。
『貯金を増やす』(48.9%)、『倹約する』(36.4%)、『健康に気をつかった生活』(27.7%)といった結果です。
ん~、なんだか、違和感あるんですよね・・・
これで、不安解消になるんでしょうか??
僕なら、こうしますね!
健康診断を受ける!
病気で、仕事を失ったり、働けなくなったりするのは、どんな病気でしょうか?
おそらく、それは『がん』だと思います。
ですが、『がん』が見つかっても、大丈夫です。
早期に発見されれば、手術などで治療できますので、問題ありません。
問題なのは、発見が遅れた時です。
まだまだ、お金を稼がなければいけない人は、健康診断を定期的に受けるのが、一番いい方法です。
どんなに健康に気を付けても、がんになる時はなります。
貯金を増やしても、倹約をしても、病気を防ぐことは出来ませんからね。
![]() |
精神科医が断言する「老後の不安」の9割は無駄[本/雑誌] / 保坂隆/著 価格:1,210円 |
最後に
今書いたのは、『お金を稼がないといけない人』の場合です。
僕のように、リタイアしてしまった人は、逆だと思っています。
要するに、『もう、健康診断は受けない』です。
仮に、僕ががんになっても、誰も困りません。
収入もないし、なんの役にも立っていません。
困るとすれば、僕ががん治療をして、医療費がかかることでしょうかね。
であれば、がんを見つけない方が良いです。
がんを見つけると、医者は治療しようとします。
治療をお断りするのは、無理かもしれません。
なので、健康診断はしないほうがいい。
でも・・・
痛いのはいやなんで、そこだけは、なんとかしてほしい。
まあ、こんなことを考えているのは、僕だけでしょうけどね。
みなさんに、お勧めするものではありませんよ。
まねはしないでくださいね・・・
いつ、がんになっても後悔しないよう、毎日を過ごしていきたいと思っています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。